健康経営優良法人2025に認定!社員の健康を第一に考える企業の姿勢とは 2025年3月21日 金曜日
◉秀電社、健康経営優良法人2025に認定! このたび、株式会社秀電社は「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に認定されました! この認定は、従業員の健康管理を経営の重要な戦略として取り組んでいる企業を評価する […続きを読む]
採用活動レポート:マイナビ社「就活直前EXPO」に出展しました! 2025年3月6日 木曜日
【採用活動レポート】マイナビ社就活直前EXPOに出展 先日福岡市のマリンメッセ福岡で開催された「マイナビ就活直前EXPO」に出展し、2026年卒業予定の学生を対象とした企業説明会を実施しました。 当日は数年に一度の寒波に […続きを読む]
2025年秀電社新年会レポート|社員と協力会社が創る一体感とパートナーシップの秘訣 2025年2月26日 水曜日
◉2025年 新年会開催レポート! 先月「秀電社新年会」を開催いたしました。会場に一歩足を踏み入れると厳かな雰囲気が漂い、秀電社社員のみならず日頃お世話になっている協力会社の皆様にもご参加いただき、華やかで温かな新年の集 […続きを読む]
ON TIME CLIPPIN’≫ 新たな仲間と共に、未来へ加速 – 新車トラック2台の安全祈願 – 2025年2月16日 日曜日
秀電社は事業拡大と業務効率の向上を目的に、今月新たに2台のトラックを導入しました。トラックはトヨタ社製のダイナで、6段変速オートマチックフロアシフト、FR駆動方式のトラック。人も資材も多く運べて様々な現場に対応できます。 […続きを読む]
後編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線 2025年1月20日 月曜日
当記事は「前編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線」の続編です。 ◉休日に訪れる宮崎の魅力 – MIYAZAKI’S HOLIDAY 長期出張中の休日は、地域の文化や自然 […続きを読む]
前編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線 2025年1月11日 土曜日
◉宮崎市高岡町で挑む大型浸水対策! 秀電社の技術士たちは福岡を拠点としながら、お声掛けいただいた県外での工事にも果敢に挑戦し、現在も九州各県や関東から様々なお話をいただき工事をお任せいただいております。今回の舞台となるの […続きを読む]
《2025年 年頭所感》株式会社秀電社 代表取締役 秀嶋 克仁 2025年1月1日 水曜日
新年明けましておめでとうございます。 みなさまにおかれましては、 新春を清々しいお気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。 『2024年の振り返り』 2024年、みなさまにとっ […続きを読む]
SHUDEN,ON TIME DIGEST 2024! – 感謝を込めた一年の軌跡 – 2024年12月28日 土曜日
◉ 今年もお世話になりました ! 2024年もあとわずかで幕が閉じようとしています、皆さまにおかれましてはどのような一年でしたでしょうか。私たち秀電社は、お陰様で今年も多くの電気工事・機械設置工事をお任せいただき、様々な […続きを読む]
電気工事の会社への転職を考えているあなたへ。未経験者でも文系でも大丈夫!30代からの挑戦を応援! 2024年11月29日 金曜日
◉電気工事・機械設置工事の世界への扉は、誰にでも開かれています 「電気工事」と聞くと、理系で専門的な知識が必要なイメージを持つ方も多いかもしれません。しかし、実際には未経験からでも、文系出身の方でも、電気工事の会社に入社 […続きを読む]
福岡市の水源戦略:地理的制約を乗り越える持続可能な水資源管理 2024年11月28日 木曜日
◉水資源に挑む福岡市の知恵 私たち秀電社は福岡市の水処理施設の工事もお任せいただいています。施設内の電気工事や機械設置工事など内容は多岐に渡りますが、ライフラインでもある水を処理する施設(上下水道、送水、処理等)では特に […続きを読む]
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
健康経営優良法人2025に認定!社員の健康を第一に考える企業の姿勢とは
-
採用活動レポート:マイナビ社「就活直前EXPO」に出展しました!
-
2025年秀電社新年会レポート|社員と協力会社が創る一体感とパートナーシップの秘訣
-
ON TIME CLIPPIN’≫ 新たな仲間と共に、未来へ加速 - 新車トラック2台の安全祈願 -
-
後編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
前編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
《2025年 年頭所感》株式会社秀電社 代表取締役 秀嶋 克仁
-
SHUDEN,ON TIME DIGEST 2024! - 感謝を込めた一年の軌跡 -
-