「2020年」の記事一覧 SHUDEN, ON TIME
《年末のご挨拶》今年もお世話になりました。SHUDEN,ON TIME DIGEST 2020! 2020年12月25日 金曜日
■ 秀電社の2020年を、ダイジェストで! 今年は世界史に残るレベルの激動の時代となり、様々な変化への対応が求められる一年になりました。皆様にとって、2020年はどのような時間でしたでしょうか。 みなさん、こんにちは。S […続きを読む]
災害復旧工事を引き受ける、覚悟。~令和2年7月豪雨の爪痕に対峙するということ~ 2020年12月22日 火曜日
■ 現在も大きく残る豪雨の爪痕。 2020年7月、九州中部に甚大な被害をもたらした未曾有の豪雨は、皆さんの記憶にまだ新しいと思われます。 この豪雨は長期間梅雨前線が本州付近に停滞し、大量の水蒸気が九州の中心部に集まりやす […続きを読む]
【新機能にご注目!】社員一人を育成中?!秀電社HPの使い勝手が上がった新機能6つ! 2020年11月20日 金曜日
■ 新たに追加された機能で、更に使いやすくなりました! 皆さんが今または時折ご覧いただいているこの秀電社のホームページ(以下HP)は、数年前に一度大きくリニューアルし、それ以降もしっかりと作られているHPです。 それでも […続きを読む]
大規模改修案件も、しっかり施工できる理由。 2020年11月12日 木曜日
■ ホテル跡の建物を大改修! 来年2021年春頃に、福岡市営地下鉄の千代県庁口駅から徒歩2分、スケート・ボウリング場等のパピオアリーナ前にある施設が再オープンします。その建物は以前「ホテル・レガロ福岡」として利用されてい […続きを読む]
新社会人の『爆速スタート』は内定式から始められます!~私は●●でロケットスタートをキメました~ 2020年10月30日 金曜日
■ 2020年10月1日の秀電社内定式! 2020年度も半年が過ぎ、下期が始まった10月1日に、秀電社では2021年度新入社員の内定式が行われました。 混沌とした状況が続く中、マスク着用、消毒、ソーシャルディスタンスを遵 […続きを読む]
私たちが足元を照らしています!安心してジョギングをお楽しみください ~こんなトコロに秀電社 vol.5~ 2020年10月7日 水曜日
■ 健康で安全なジョギングのススメ?! これまでの自粛期間中で運動不足になられている方も多い今日この頃、ダイエットで早朝や仕事終わりに「ジョギング」を始められる方が急増しているそうです。勿論目的はそれぞれですが、運動をし […続きを読む]
大濠公園の水をぜんぶ抜く時は、25mプールを1400個ご用意ください。 2020年9月18日 金曜日
■ 福岡を代表する「公園」と言えば! 福岡市の中心部、舞鶴公園(史跡福岡城跡)の西側に位置する福岡を代表する公園、「大濠公園」。多くの福岡市民から愛される憩いの場には大きな池と豊かな緑、青い空が広がり、ジョギングや散歩、 […続きを読む]
世界中で6,000年以上挑み続けられている「水」のこと 2020年8月20日 木曜日
■ 「治水」って、ご存知ですか? – 水にまつわるエトセトラ – 季節は夏本番を迎え、飲料、シャワーやお風呂、雨や台風など、私たちが「水」に触れる機会も多くなってきます。 当然水は私たちの生活 […続きを読む]
福岡の中心で秀電社が叫ぶ?!~ こんなトコロに秀電社 vol.4 特別編 ~ 2020年8月5日 水曜日
■ 福岡市中央区「天神」の一等地に・・・ 福岡の中心に位置し、福岡を訪れる際に誰しも一度は立ち寄る最も主要なエリア、天神。アジアのモデル都市を目指す福岡市の中心とも言える場所で、その地名は太宰府天満宮に奉られている菅原道 […続きを読む]
秀電社で50年以上!7月に続けている大切な行事 2020年7月27日 月曜日
■安全は一日にしてならず 私たち秀電社だけではなく、工事に携わる全員が呼吸をするように肝に命じている安全。「安全第一」と標語にすらなる最優先事項なのですが、その反対、つまり事故は小さなものから時に人命に関わる大きなものま […続きを読む]
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
「第43回工事成績優良業者表彰式」で高島福岡市長に表彰されました!
-
CSR Report 》》地域社会に貢献する秀電社の活動:鎮魂の燈とあの夏の花火
-
全てに優先する「安全」- 伝統と継続性を基盤とした秀電社の取り組み -
-
福岡市立城南体育館リニューアルオープン!電気工事・機械設置工事の匠集団としての挑戦
-
SHUDEN,OFF TIME 2024 in 京都。充実した社員旅行がもたらす効果とは(後編)
-
SHUDEN,OFF TIME 2024 in 京都。充実した社員旅行がもたらす効果とは(前編)
-
SNテクノカレッジ vol.1 》》電設業界の未来を創造する実践型プロジェクト、ついに始動!
-
障がいのある子どもたちとその保護者の方々が、安心して暮らせる生活の一助に(後編)
-