「2021年7月」の記事一覧 SHUDEN, ON TIME
夏と夏採用が真っ盛り!8月のWEB会社説明会スケジュール公開! 2021年7月27日 火曜日
■ 現在秀電社では技術職の花形「電気・機械工事技術士」への応募が狙い目です。 前回から繰り返しのお知らせとなっておりますが、秀電社では現在電気・機械工事技術職を積極的に採用中です!この職種は電気というライフラインを扱う仕 […続きを読む]
組織の安全意識向上のために私たちが行っていること。夏の「安全大会」と秀電共栄会の「総会」について。 2021年7月20日 火曜日
■毎年7月に開催される秀電社全社員と協力会会員の「安全大会」! 気が付けば蝉の鳴き声も徐々に大きくなり、2021年の夏が始まりました。 私たちが暮らす福岡も緊急事態宣言は解除になりましたが、秀電社では予防対策を継続して実 […続きを読む]
今の季節、「小郡市」が福岡で最もアツい観光スポットと言われるその理由!インターチェンジとバス停と~こんなトコロに秀電社 vol.7~ 2021年7月14日 水曜日
■この夏は福岡県の真ん中にある「小郡」に行ってみて 小郡市(おごおりし)は、福岡県の中央部に位置する市で、福岡市内から車で向かうと約40分で行くことができる自然も豊かで落ち着いた街です。市内には国道3号に平行して南北に九 […続きを読む]
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
ON TIME CLIPPIN’≫ 高校生インターンシップ2025!
-
《CSR REPORT》福岡縣護国神社みたままつり2025への献灯
-
【現場レポート】「バンって何!?」から始まった現場体験 ─ 経営管理部・Kが見た"プロの仕事"
-
事故ゼロを仕組みに。2025年度・安全大会レポートと秀電共栄会第六期総会
-
2025年法改正で“義務化”された熱中症対策とは?現場の技術士が知っておくべき3つのポイント
-
現場を変える“気づき”は、いつも社内に - 経営管理部が見た未来の仕事術 -
-
雨水ポンプ設備を“現場で学ぶ”- SNテクノカレッジ2025年度研修レポート -
-
公共インフラを支える現場へ - 福岡市・塩原ポンプ場の挑戦と誇り -
-