秀電社の入社式。2020年に入社するために知っておきたいこと。 2019年4月18日 木曜日
■新入社員の二人から、超元気な挨拶が・・
入社から数日経った時、新入社員の二人からあった「こんにちは!お疲れ様です!」との大きなハッキリとした声での挨拶。
それは入社日に比べ、たった数日で見違えるほど元気の良い挨拶に変わっていました。
入社日の翌日から新入社員の二人が参加した、秀電社が取り入れている教育制度「Good Switch(※)」の新人研修。
これは様々な企業の新入社員で合同合宿を行い、社会人としての基礎である基本行動のトレーニングを集中的に受講できる制度です。
挨拶や発声、立ち居振る舞いや報告の仕方、名刺交換から電話の対応までビジネスマナーを短期間で学ぶことができ、今年は3日間という限られた時間でしたが、その成果は見違えるほどに。
彼らの後ろ姿は、新たな良いスタートが切れている事を物語っていました。
研修を終え、その後1ヶ月間はしっかりと座学や現場視察を重ね、そこから実際の工事現場でのOJTへ。
それぞれに教育係となる先輩がしっかりついて、現場で実務を重ねます。
秀電社では会社が推奨、バックアップしている「資格取得」も1年目から行えるので、ここからまた大きく仕事の幅も広がっていきます。
※「Good Switch」
新卒採用支援や独自の新人研修等を行う一般社団法人学生就職支援協会の「集合型新入社員研修」で、選択プログラムを秀電社でカスタマイズしたもの。
……………………………………………
Next ⇒新入社員として秀電社に入社する秘訣
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
健康経営優良法人2025に認定!社員の健康を第一に考える企業の姿勢とは
-
採用活動レポート:マイナビ社「就活直前EXPO」に出展しました!
-
2025年秀電社新年会レポート|社員と協力会社が創る一体感とパートナーシップの秘訣
-
ON TIME CLIPPIN’≫ 新たな仲間と共に、未来へ加速 - 新車トラック2台の安全祈願 -
-
後編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
前編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
《2025年 年頭所感》株式会社秀電社 代表取締役 秀嶋 克仁
-
SHUDEN,ON TIME DIGEST 2024! - 感謝を込めた一年の軌跡 -
-