2025年新卒者必見の就活対策!電気工事業界で活躍するための1st STEP 2023年12月25日 月曜日
私たち秀電社が属する電設業界は、社会インフラの整備や再生可能エネルギーの普及など、今後も成長が期待される業界です。電気は現代社会において生活や産業において欠かせないインフラであり、電気工事士は社会を支える重要な仕事の一つと言えます。
近年のIT化や環境問題への対応など様々な要因による拡大が続き、再生可能エネルギーの普及や電化へのシフトなど技術やサービスの導入・普及に伴い電気工事士の需要は今後も高まっていくと予想されており、電設業界は
・電気に関する知識や技術が身につき手に職をつけることができる
・不況に強い
・高齢化に伴う設備の老朽化や新技術の導入などで需要拡大が見込まれている
と言われています。
2025年の新卒者の皆さんは、来年2024年3月のES提出開始に向けしっかりと準備を進められている頃ではないでしょうか。
皆さん、こんにちは。SHUDEN,ON TIMEです。
2025年3月からの合同企業説明会や個別企業説明会の解禁に備え、私たち秀電社も準備を始めています。今回はその様子の簡単なレポートと就活に向けて企業側からのアドバイスをお伝えする、そんなお話です。
🔻《お知らせ》2024年3月1日-2日「マイナビ就職EXPO」@福岡PayPayドームに出展
ここ数年毎年出展しているマイナビ社の就職EXPOに今年も出展します!
「マイナビ2025」の秀電社のページを是非ご覧ください。
◉採用動画の撮影風景
先日市内某所の担当工事現場で撮影許可を取り、採用活動資料となる動画撮影をしてきました。
私たち秀電社は、電設業界の事を広く知ってもらう事もミッションとして捉え、広報や採用活動もしっかりと行っています。
動画以外にも企業パンフレットの制作や、その他の資料も準備をし始めています。ご覧いただける瞬間を是非お楽しみに。
Next ⇒25年卒は必見の就活対策
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
健康経営優良法人2025に認定!社員の健康を第一に考える企業の姿勢とは
-
採用活動レポート:マイナビ社「就活直前EXPO」に出展しました!
-
2025年秀電社新年会レポート|社員と協力会社が創る一体感とパートナーシップの秘訣
-
ON TIME CLIPPIN’≫ 新たな仲間と共に、未来へ加速 - 新車トラック2台の安全祈願 -
-
後編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
前編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
《2025年 年頭所感》株式会社秀電社 代表取締役 秀嶋 克仁
-
SHUDEN,ON TIME DIGEST 2024! - 感謝を込めた一年の軌跡 -
-