持っておくと何かと便利?!電気工事技術士の資格! 2020年1月31日 金曜日
■秀電社の保持資格の水準
私たち秀電社はほぼ全ての社員が何かしらの資格を保持しています。
その中で「第二種電気工事士」は工事部・営業部共に必須で、「第一種電気工事士」取得は工事部で取得必須とされており、昇格をするためには各役職で設定資格取得が前提条件とされています。
また、秀電社では受験する資格によっては受験費用の負担や合格祝金などの社内制度もあるため、電気工事士や施工管理技士以外の資格にも挑戦する意欲が持てて、より高度な資格取得に挑める環境が整っています。
そして現在、秀電社の社員が保持している資格は下記のような資格です。
秀電社社員の有資格一覧
第3種電気主任技術者
監理技術者(電気・機械・水道・管)
1級・2級 電気工事施工管理技士
1級・2級 土木工事施工管理技士
1級 管工事施工管理技士
第一種・第二種 電気工事士
1級・2級 計装士
消防設備士 甲・乙
第1種・第2種 あと施工アンカー施工士
危険物取扱者
2級建設業経理士 等・・・
……………………………………………
Next ⇒ 資格取得へショートカット!
- << Prev
《2020年 年頭所感》 株式会社秀電社 代表取締役 秀嶋克仁 - Next >>
2020年の『秀電社会社説明会』は新しくなったオフィスも見学できます!
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
健康経営優良法人2025に認定!社員の健康を第一に考える企業の姿勢とは
-
採用活動レポート:マイナビ社「就活直前EXPO」に出展しました!
-
2025年秀電社新年会レポート|社員と協力会社が創る一体感とパートナーシップの秘訣
-
ON TIME CLIPPIN’≫ 新たな仲間と共に、未来へ加速 - 新車トラック2台の安全祈願 -
-
後編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
前編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
《2025年 年頭所感》株式会社秀電社 代表取締役 秀嶋 克仁
-
SHUDEN,ON TIME DIGEST 2024! - 感謝を込めた一年の軌跡 -
-