あなたの街を守る隠れたヒーロー!『下水道マンホールポンプ』の役割とは 2024年2月22日 木曜日
4. よくあるトラブル
経年劣化による漏水や故障などは稀にありますが、よくあるのは「ポンプ内への異物混入による詰まり」によるトラブル。これは紙や布、ビニール袋やペットボトルなどの異物が混入して故障が発生する、人為的な可能性が高いトラブルで、ポンプの停止や汚水の逆流など、様々な問題を引き起こします。
勿論原因に応じて「ポンプの定期的な清掃」や「異物の除去対策」、「部品の交換や修理等」の対応策もありますが、一番の予防策は、「ゴミのポイ捨てをしないこと」や気づいたら「ゴミを拾うこと」。それがあなたが住んでいる街を守る最大の策と言えます。
5. 下水道マンホールポンプと私たちの生活
下水道マンホールポンプは、衛生的な環境や安全な街づくり、そして未来への貢献、まさにそのものだと言えます。汚水を適切に処理することで、私たちの生活環境を清潔に保ち、洪水被害を防ぐことで安全な街づくりに貢献し、環境保全に貢献することで、未来の世代に豊かな環境を残すことができます。
下水道マンホールポンプは、私たちの生活環境を守るために欠かせない存在です。
普段は見えていない「隠れたヒーロー」ですが、その役割を知ることで、私たちも生活との関わりや重要性を理解したり、日常を少し変化させることができるのではないでしょうか。
みなさんの街にある隠れたヒーローを、安全に気をつけながら探してみてください。
マンホールポンプについて何かご質問等ございましたら、
また設置工事や更新工事でお悩みの方は、お気軽に秀電社へご連絡ください。
SHUDEN,ON TIME、
それでは、また。
◉ For Your Information
「秀電社と仕事をしてみたい」「電気工事や機械工事に関して相談したい」という企業のご担当者や、「採用情報を知りたい!」という現在転職や福岡での就職を考えられている電気・機械工事の技術士の方は、下記一覧からお気軽にご相談・お問合わせいただけます。また転職をお考えの電気工事士、機械工事士の方をご存知でしたら、良い情報としてお伝えいただけると幸いです。
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
健康経営優良法人2025に認定!社員の健康を第一に考える企業の姿勢とは
-
採用活動レポート:マイナビ社「就活直前EXPO」に出展しました!
-
2025年秀電社新年会レポート|社員と協力会社が創る一体感とパートナーシップの秘訣
-
ON TIME CLIPPIN’≫ 新たな仲間と共に、未来へ加速 - 新車トラック2台の安全祈願 -
-
後編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
前編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
《2025年 年頭所感》株式会社秀電社 代表取締役 秀嶋 克仁
-
SHUDEN,ON TIME DIGEST 2024! - 感謝を込めた一年の軌跡 -
-