《続報!》新オフィス誕生まであと1ヶ月!! 2019年8月6日 火曜日
■9月にお客様をお出迎えできるように
6月に着工したオフィスリニューアル工事は、施工スタッフや多くの方々のご協力のもと、現在順調に進んでいます。会社としての機能も維持しながら行うため、大きく2つの工程で各社員のデスクや周辺機器、棚等を移動させて部分ごとに急ピッチで造り上げて行きます。
※工事期間中、ご来社されるお客様にはご迷惑をおかけ致しますが、完成まで暫し、また、楽しみにお待ち頂けると幸いです。
秀電社社屋のビルは、1Fが車庫と倉庫、2Fがメインフロアで会社の玄関及び事務所となっています(3F以上は一般の居住区域)。
今回のリニューアルは先ずメインフロアの「受付や総務部、営業部、工事部」の引越し作業から始まりました。
このビルを建設してから30年以上。
秀電社の技術士や社員、取引先、協力業者、営業の方々、お客様等、数え切れない程の方にご来社頂いた、正面玄関からの「秀電社」の風景は
その全ての片付けが終えられ、ほぼ何も無い状態に。長年勤めてきた社員達は、言葉にこそしませんでしたが、一つ一つの思い出が押し寄せているようでした。
そしてここから、全てをリニューアルする改装工事が始まります。
先ずメインフロア中央部の天井に開けた大きな穴は、今回のオフィスリニューアルの一つのポイント。
社長の秀嶋も、時折工事の様子を見て現場で指示を出すことも。やはり誰よりも一番気になっている様子です。
さて、これから何がどのように出来ていくのか。完成をお楽しみに。
……………………………………………
Next ⇒ NEXT STAGE!!
- << Prev
『蘇る玄界島の記憶』離島の生活を支えてきた電気工事 ~本工事編~ - Next >>
『2020年卒、技術職志望の方必見!』8月の会社説明会は・・・!!
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
健康経営優良法人2025に認定!社員の健康を第一に考える企業の姿勢とは
-
採用活動レポート:マイナビ社「就活直前EXPO」に出展しました!
-
2025年秀電社新年会レポート|社員と協力会社が創る一体感とパートナーシップの秘訣
-
ON TIME CLIPPIN’≫ 新たな仲間と共に、未来へ加速 - 新車トラック2台の安全祈願 -
-
後編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
前編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
《2025年 年頭所感》株式会社秀電社 代表取締役 秀嶋 克仁
-
SHUDEN,ON TIME DIGEST 2024! - 感謝を込めた一年の軌跡 -
-