SNテクノカレッジ vol.2 》》技術の頂点へ共に挑む!会社を超えたプロフェッショナルの未来 2024年10月28日 月曜日
◉共創のプログラム「SNテクノカレッジ」の前期終了!
福岡県糟屋郡須恵町に工場と本社を構える製造メーカーのナサ工業株式会社(以下:ナサ工業社)。
各種金属加工を主に材料加工から各種塗装他仕上げまでワンストップでの生産・管理設計を行い、多くの受賞歴も持つ企業です。
私たち秀電社とナサ工業社は50年来の盟友であり、相互の技術力向上と業界全体の発展を目指した秀電社とナサ工業社の「SNテクノカレッジ」が、先日約半年間の前期プログラムを終え、無事に修了となりました。
このプロジェクトは、両社が長年に渡り築き上げてきた友好・信頼関係に基づいて実現し、技術者間の世代交代に備え、技術・知識・ノウハウを共有・補完し高めること、そして参加者のスキルアップを図ることを主な目的としています。
前期プログラムを終えて、この技術交流メソッドは両社の技術者たちに新たな視点と深い洞察を提供し、業界の未来を形作る上で重要な役割を果たすことを予感させる結果となりました。
皆さん、こんにちは。SHUDEN,ON TIMEです。
◉前期プログラムを終えて、技術士たちが得たものとは
先日、約半年間の前期プログラムを終えた参加者たちが、このSNテクノカレッジについてそれぞれ感じ取れたことを語ってくれました。
On Time: 今回のプロジェクトを終えてどう感じましたか?
– ナサ工業の設計士Aさん:「新しい経験でした。設計者として使う立場になって考えることができ、仕事に対する視野が広がりました。今後の仕事に活かせそうです。」
– ナサ工業1年目のBさん:「業界1年目の私にとって、多くの知識を得られる良い機会でした。普段直接関わらない現場の仕事や顧客の仕事について知ることができました。普段見えない部分を知ることで、更により良い製品を作ろうという意識が芽生えました。」
– 秀電社技術士のC:「ナサ工業さんと秀電社の関係の深さを感じました。両社の顧問の方々が言われたように、何かあった時こそ協力し合えることが大切だと思いました。」
– ナサ工業ベテランのDさん:「普段聞けない話や、現場の貴重な話を聞くことができました。現場で具体的に注意すべき点など、現場経験者にしかわからない話が印象的でした。来年も参加します。今回はマンホールがメインでしたが、今後は用水場など他の分野についても学びたいと思います。」
Next 》》 会社対会社、ではなく・・
- Page:
- 1
- 2
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
安全のプロが語る!秀電社と協力企業の「現場パトロール and 勉強会」で学ぶ最前線の安全対策
-
SNテクノカレッジ vol.2 》》技術の頂点へ共に挑む!会社を超えたプロフェッショナルの未来
-
スキルアップが止まらない理由。技術競技大会で目指す、技術力のさらなる高み
-
令和6年の筥崎宮放生会大祭へ:秀電社による電気工事と伝統的な地域文化への貢献
-
「第43回工事成績優良業者表彰式」で高島福岡市長に表彰されました!
-
CSR Report 》》地域社会に貢献する秀電社の活動:鎮魂の燈とあの夏の花火
-
全てに優先する「安全」- 伝統と継続性を基盤とした秀電社の取り組み -
-
福岡市立城南体育館リニューアルオープン!電気工事・機械設置工事の匠集団としての挑戦
-