《年末のご挨拶》今年もお世話になりました。SHUDEN,ON TIME DIGEST 2022! 2022年12月26日 月曜日
■先日発表された今年の漢字は・・・?
先日、日本漢字能力検定協会主催の「今年の漢字」が発表されました。巨大な和紙に大きな筆で漢字一字が記されるその様子は、毎年大々的に報道され多くのメディアで取り上げられています。
この今年の漢字は、テレビで書いているご住職が決めているのではなく、日本漢字能力検定協会がその年をイメージする漢字一字の「公募」を事前に行い、その中で最も応募数の多かった漢字一字を、その年の世相を表す漢字として発表しています。
2022年「今年の漢字」は「戦」でした。その字が選ばれた理由は
- ウクライナ侵攻、北朝鮮の相次ぐミサイル発射などにより「戦」争を意識した年
- 円安・物価高・電力不足や感染症など、生活の中で起きている身近な「戦」い
- サッカーW杯や北京冬季五輪での熱「戦」、野球界での記録への挑「戦」に関心が集まる
なのだそうです。皆さんにとってもそれぞれの「戦」があった一年だったのではないでしょうか。
因みに初の発表は実は1995年で、毎年12月12日の「漢字の日」の午後に京都府京都市東山区の「清水寺」で行われています。清水寺公式facebookページにて動画が公開されています。
皆さんこんにちは。SHUDEN,ON TIMEです。
さてその「戦」は常に追い求めている秀電社の社是「挑戦」の中の一文字でもあり、今年も挑み続けた「戦」がありました。
今回は今年最後の記事になりますが、秀電の一年を振り返る「SHUDEN,ON TIME DIGEST 2022!」を共にご覧くださると幸いです。秀電社の一年がどのような「戦」でどのような事に挑んでいたのかダイジェスト版でお楽しみください!記事の詳細が知りたいという場合は、お気軽に秀電社へお問い合わせくださいませ。
Next ⇒SHUDEN,ON TIME DIGEST 2022!
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
プロが語る第2種電気工事士試験の合格率アップのポイントと対策
-
仕事のオン・オフがはっきりしている「秀電共栄会」!そのメリットとは・・
-
未来の電力が、空高く舞う。『配電盤』の高所設置も私たちにお任せください!
-
60年目の大幅リニューアル!秀電社の「新ユニフォーム」に是非ご注目ください。
-
福利厚生も充実!4年ぶりの「SHUDEN OFF TIME」は能登の自然美と加賀百万石の歴史を
-
キャリアの第一歩「インターンシップ」で得られるメリットとは?
-
《CSR REPORT》平和への灯 - 福岡縣護国神社のみたままつりへの献灯 -
-
福岡市に「工事成績優良業者」として表彰いただきました!!技術力に加えた必要なスキルとは
-