《CSR REPORT》平和への灯 – 福岡縣護国神社のみたままつりへの献灯 – 2023年8月31日 木曜日
◉ 福岡縣護国神社のみたままつり
夏の風物詩となっている福岡縣護国神社の「みたままつり」がお盆の8月13日から16日までの4日間開催され、私たち秀電社も献灯させていただきました。「みたままつり」とは年末年始やお盆にご先祖や英霊へ感謝の思いを伝え平和を祈願する行事で、福岡縣護国神社では夏と冬に開催されています。※冬は献灯のみ
献灯された6,000もの提灯や雪洞には全国展開する企業から福岡の地場企業、参拝者の御名が連なり、陽が暮れると神社の境内が無数の灯りで彩られ、まるで別世界へ足を踏み入れたような幻想的な雰囲気に包まれます。
皆さん、こんにちは。SHUDEN,ON TIMEです。
日本の伝統的な献灯は、「平和への願いが形に宿る瞬間」と言われ、
静かに込められた願いや祈りは、訪れる人たちの心に平和への思いを強く響かせているようでした。
Next ⇨ piece of our wish
- Page:
- 1
- 2
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
プロが語る第2種電気工事士試験の合格率アップのポイントと対策
-
仕事のオン・オフがはっきりしている「秀電共栄会」!そのメリットとは・・
-
未来の電力が、空高く舞う。『配電盤』の高所設置も私たちにお任せください!
-
60年目の大幅リニューアル!秀電社の「新ユニフォーム」に是非ご注目ください。
-
福利厚生も充実!4年ぶりの「SHUDEN OFF TIME」は能登の自然美と加賀百万石の歴史を
-
キャリアの第一歩「インターンシップ」で得られるメリットとは?
-
《CSR REPORT》平和への灯 - 福岡縣護国神社のみたままつりへの献灯 -
-
福岡市に「工事成績優良業者」として表彰いただきました!!技術力に加えた必要なスキルとは
-