こんなトコロに秀電社!≫ 【地域貢献】対馬小路の防犯への一助も、私たちの仕事です。 2022年11月19日 土曜日
■ 街灯に定められている「明るさ」とは
私たちの日常生活は法令の下に成り立ち、皆さんが暮らすそれぞれの街にも様々なルールや基準が存在します。そう、毎日目にしている「街灯」でさえも。
街灯と呼ばれる「防犯灯」は明るさに関して統一の規定があり、場所によって適切な明るさの基準となる「照度基準」というものがあります。それは警察庁が提示している「安全・安心まちづくり推進要綱」及び日本防犯設備協会の「防犯灯の照度基準」によって設けられています。
学生時代が懐かしく思えますが、その明るさの単位はルクス(lx)とルーメン(lm)※。
最近の電球はLEDへの移行が進んでその基準はルーメンが主流となり、適用畳数ごとのルーメンによる必要な明るさは 「各適用畳数において100ルクスとなる目安」や「水平面照度が、75~150ルクス確保できる部屋」という条件が設けられています(メーカーによります)。
皆さん、こんにちは。SHUDEN ON TIMEです。
突然ですがここで皆さんに問題です。屋外の公共的なエリアにおいて、以下の4つの中で「最も明るさが必要な場所」とされているのはどれでしょうか?
①主に人が通る道路・公園・駐輪場
②公衆トイレ付近
③駐車場の車路
④車室(駐車エリア)
正解は、次のページに。
※●●ルクスとは「明るさ」を表す指標で、数値が大きくなるにつれて明るさは増します。 ルクスは電球に照らされた「面」の明るさ(平均水平面照度)を示す単位に対し、 ルーメンは「電球そのもの」の明るさ(光量)を示します。光を発する側の単位がルーメン、照らされた場所側がルクスとなります。
Next ⇒気になる正解は・・
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
「第43回工事成績優良業者表彰式」で高島福岡市長に表彰されました!
-
CSR Report 》》地域社会に貢献する秀電社の活動:鎮魂の燈とあの夏の花火
-
全てに優先する「安全」- 伝統と継続性を基盤とした秀電社の取り組み -
-
福岡市立城南体育館リニューアルオープン!電気工事・機械設置工事の匠集団としての挑戦
-
SHUDEN,OFF TIME 2024 in 京都。充実した社員旅行がもたらす効果とは(後編)
-
SHUDEN,OFF TIME 2024 in 京都。充実した社員旅行がもたらす効果とは(前編)
-
SNテクノカレッジ vol.1 》》電設業界の未来を創造する実践型プロジェクト、ついに始動!
-
障がいのある子どもたちとその保護者の方々が、安心して暮らせる生活の一助に(後編)
-