NEW POWER GENERATION 2025 – 新入社員のご紹介と新人研修レポート- 2025年4月28日 月曜日
◉「異なる道から、同じ現場へ。」──2人の新しい力、始動。
今年も春の訪れとともに、私たち秀電社にもフレッシュな風が吹き込まれました。
2025年4月1日、新しく2名の仲間が入社し、それぞれの道のりからこの業界、そして秀電社というフィールドにたどり着きました。
本日は、そんな新入社員のご紹介と、新入社員が受けられる新人研修の様子についてお届けします。
皆さん、こんにちは。SHUDEN,ON TIMEです。
◉専門学校で学び、現場で輝く未来へ
今年の新卒採用で入社したのは、福岡県内の電気系専門学校を卒業した期待の若手社員T。
在学中から電気工事に強い関心を持ち、学校や工事業を営む家業からの学びを通して基礎知識と工具の扱いをしっかりと身につけてきました。
本人からは、「現場で通用する力を早く身につけたいです。現場に出るのが楽しみです」とのコメント。今後は現場でのOJTを通じて、実践力と判断力を養っていく予定です。
◉文系出身 × 現場経験──異色のキャリア採用
もう一人のNは、文系大学出身ながら、前職では配管の工事士として複数の現場を経験してきた即戦力。「大学では人間科学を学んでいましたが、手を動かす仕事が好きで、気づけば電気工事の仕事に惹かれていました」と語ります。
すでに国家資格である第二種電気工事士や管工事の施工管理技士、消防設備士などの資格を取得済みで、秀電社ではさらなるスキルアップを目指しています。 「次は第一種電気工事士にチャレンジしたい」と、目標も明確です。
入社式の後はオリエンテーションや入社手続きを済ませ、先輩社員たちとの昼食、座学を経て緊張の1日が終わります。
Next 》》 今年も押します、Good switch!
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
NEW POWER GENERATION 2025 - 新入社員のご紹介と新人研修レポート-
-
健康経営優良法人2025に認定!社員の健康を第一に考える企業の姿勢とは
-
採用活動レポート:マイナビ社「就活直前EXPO」に出展しました!
-
2025年秀電社新年会レポート|社員と協力会社が創る一体感とパートナーシップの秘訣
-
ON TIME CLIPPIN’≫ 新たな仲間と共に、未来へ加速 - 新車トラック2台の安全祈願 -
-
後編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
前編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
《2025年 年頭所感》株式会社秀電社 代表取締役 秀嶋 克仁
-