株式会社 秀電社

NEW POWER GENERATION 2025 – 新入社員のご紹介と新人研修レポート- 2025年4月28日 月曜日

◉現場に出る前に、“なぜ”が学べる社内研修


合宿を終えた後は、社内での新人研修がスタート。 秀電社では、現場に出る前に約1カ月間の研修期間を設け、知識と実践力をしっかりと身につけてもらいます。

主な研修内容:

  • 安全教育:電気工事における基本的な安全ルール、危険予知トレーニング(KYT)
  • 電気の基礎知識:電気の原理、配線図の読み方、設備構造の理解
  • 工具・機材の扱い方:実際の道具を使っての基本操作・点検・整備
  • 実技研修:模擬配線作業、機器の設置・結線の演習

特に秀電社が大切にしているのは、「なぜこの作業をするのか?」を理解する力。作業の背景や原理に触れながら学ぶことで、単なる“手順”ではない実践的な力を育てています。

 

◉現場で育て、共に成長する文化


研修後には、先輩社員とのOJTが始まります。一人ひとりの習熟度や性格に合わせて、段階的に現場に慣れていける環境が整っています。

メンターでもある先輩社員Tは「最初は失敗してもいい。でも、“なぜそうなるのか”を一緒に考えていける雰囲気が秀電社にはあります。」と語ります。

教える側も、自身が新人だった頃を振り返りながら、丁寧なサポートを心がけています。

今年の新入社員については、「一名は社会人経験者であり、もう一名は実家の家業で工事現場などの知見を持っているため、教える側としても例年に比べ指導しやすい面がありつつ、同時により高いレベルでの成長も期待しています。今年も有望な人材が入社してくれたことを大変嬉しく思っています。」と語る。

 

◉多様な背景の2人が共に歩み出す春


専門学校で基礎を学んだ新卒社員と、文系出身ながら現場経験を積んできたキャリア社員。歩んできた道は違えど、電気工事の世界に本気で向き合いたいという想いは同じです。

これから2人がどのように成長していくのか──私たち社員も楽しみに見守っています。

◉安心して飛び込める、成長できる環境


秀電社では、社会人としての基本から現場で通用するスキルまで、段階的かつ丁寧に育成する体制を整えています。Good Switch研修、社内座学、実技研修、OJTと、段階を踏んでステップアップできる環境があるからこそ、自信を持って現場に立てるのです。

 

電気・機械の仕事に興味があるけど、自分にできるか不安──。

そんな方こそ、安心して飛び込んでほしいと思います。

手厚い研修と成長できる環境が、あなたを待っています。

 

 

SHUDEN,ON TIME、それでは、また。

 

◉ For Your Information


「秀電社と仕事をしてみたい」「電気工事や機械工事に関して相談したい」という企業のご担当者や、「採用情報を知りたい!」という現在転職や福岡での就職を考えられている電気・機械工事の技術士の方は、下記一覧からお気軽にご相談・お問合わせいただけます。

また転職をお考えの電気工事士、機械工事士の方をご存知でしたら、良い情報としてお伝えいただけると幸いです。

【大歓迎!】「お仕事のご依頼」や「電気・機械のご相談」はこちらをTAP!

問い合わせてみる

【積極採用中!】秀電社でスキルも収入もアップさせてみませんか?

採用ページ

キャリア採用

 

  • Page:
  • 1
  • 2
  • 3

Back Number

Back Number
検 索
カテゴリー
新着情報

PAGE
TOP