障がいのある子どもたちとその保護者の方々が、安心して暮らせる生活の一助に(前編) 2023年4月21日 金曜日
福岡が誇る観光スポットの「糸島」。これからのシーズンはドライブ、夏には海水浴やSunset Live、秋冬には美味しい牡蠣小屋等を楽しめる、福岡県民のみならず県外からの旅行者も多く訪れている人気のエリアです。
海と山に囲まれた自然環境や住環境の良さ、福岡都市部へのアクセスの利便性、イベントや文化的交流の発展等ポテンシャルの高さで糸島市は移住者も増え、令和3年の人口増加率は0.87%と、全国の-0.51%に比べ1.38ポイント、福岡県の-0.23%と比べ 1.10ポイント高く、2016年以降は増加の一途を辿っています。人口増加率が全国的にマイナスなのは気になる所ですが、週末には渋滞が発生するほど魅力満載の地域です。
皆さん、こんにちは。SHUDEN,ON TIMEです。
さて、その糸島市ですが実は大きな課題も抱えています。それは糸島市で暮らす「障がいのある子どもたち」にとっては不便な地域であること。
現在その子どもたちの多くは、地元の小・中学校内や特別支援学級のある学校に通学したりしているのですが、中学卒業後は県立の支援学校がないため、福岡市や太宰府市の特別支援学校高等部等を受検したりして進学しています。障害のある子どもたちにとっても保護者にとっても「遠方への通学」は大きな負担となっており、糸島市の特別支援学校の新設は20年来望まれている課題でした。
Next ⇒県立糸島特別支援学校(仮称)、建設開始!
- Page:
- 1
- 2
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
プロが語る第2種電気工事士試験の合格率アップのポイントと対策
-
仕事のオン・オフがはっきりしている「秀電共栄会」!そのメリットとは・・
-
未来の電力が、空高く舞う。『配電盤』の高所設置も私たちにお任せください!
-
60年目の大幅リニューアル!秀電社の「新ユニフォーム」に是非ご注目ください。
-
福利厚生も充実!4年ぶりの「SHUDEN OFF TIME」は能登の自然美と加賀百万石の歴史を
-
キャリアの第一歩「インターンシップ」で得られるメリットとは?
-
《CSR REPORT》平和への灯 - 福岡縣護国神社のみたままつりへの献灯 -
-
福岡市に「工事成績優良業者」として表彰いただきました!!技術力に加えた必要なスキルとは
-