福利厚生も充実!4年ぶりの「SHUDEN OFF TIME」は能登の自然美と加賀百万石の歴史を 2023年9月29日 金曜日
◉DAY2:ゴルフと観光、両方選べる旅!
翌日、私たちはゴルフ・Aツアー・Bツアーと3つのグループに分かれ、それぞれの旅に。
ゴルフ組は、美しい景色に囲まれた名門の「能登カントリークラブ」で一日ゴルフを楽しみ、その後金沢市内のホテルで合流するコース。
A・Bの観光組は輪島朝市散策から始まりお土産や名産品を堪能。
続く世界農業遺産の「白米千枚田」の1000枚に及ぶ海へ向かうなだらかな棚田は絶景でした。
能登牛が有名な「てらおか風舎」で昼食を楽しんだ後、A・B二つのコースに分かれ
A:21世紀美術館を訪れ現代アートに触れるコース
B:歴史と文化に触れる金沢城・兼六園の見学コース
と、金沢の街をそれぞれで堪能。
2日目の夜はザ・スクエアホテル金沢に宿泊し、チェックイン後は自由行動。リラックスした素晴らしい一日の締めくくりを迎えました。
◉DAY 3 – 金沢での最終日 –
最終日の3日目は朝の出発までに自由時間を設けられており、多くはホテル近くの「近江市場」の朝市へ。
その後、金沢の代名詞の一つ「ひがし茶屋街」を散策。
石畳や伝統的な日本家屋が時代を遡ったかのような別世界の雰囲気を醸し出していました。
そして金沢の名物と言えばやはり「金粉」、ですね。
昼食は金沢寿司割烹「魚匠庵」で新鮮なお寿司を。
その後は「石川県観光物産館」で和菓子作りを体験。技術者集団が自分たちの手で作る「和菓子」の完成度は素晴らしいものがありました。
最後は金沢駅周辺を散策し、お土産の購入とそれぞれで夕食を。小松空港からのフライトは良い思い出と心地良い疲れと共に。
◉改めて、社員旅行、とは。
今回の社員旅行は美しい景色と美味しい食事、北陸の文化と歴史に触れる、大人たちの時間でした。何より移動を制限された数年間を乗り越え、偶然重なった60周年と様々な御縁でこの瞬間を迎えられたのは、私たちにとって何か意味があることだったのかもしれません。社員旅行には世間では賛否がありますが、社内コミュニケーションを強化し、次の挑戦に向けて歩みを進めることができる良い機会だと私たちは考えています。
最後に、この旅でお世話になった各地の皆様、そしてJTB様。素敵な時間をありがとうございました。
SHUDEN,OFF TIME。
それでは、また。
◉ For Your Information
「秀電社と仕事をしてみたい」「電気工事や機械工事に関して相談したい」という企業のご担当者や、「採用情報を知りたい!」という現在転職や福岡での就職を考えられている電気・機械工事の技術士の方は、下記一覧からお気軽にご相談・お問合わせいただけます。また転職をお考えの電気工事士、機械工事士の方をご存知でしたら、良い情報としてお伝えいただけると幸いです。
- Page:
- 1
- 2
- << Prev
キャリアの第一歩「インターンシップ」で得られるメリットとは? - Next >>
60年目の大幅リニューアル!秀電社の「新ユニフォーム」に是非ご注目ください。
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
健康経営優良法人2025に認定!社員の健康を第一に考える企業の姿勢とは
-
採用活動レポート:マイナビ社「就活直前EXPO」に出展しました!
-
2025年秀電社新年会レポート|社員と協力会社が創る一体感とパートナーシップの秘訣
-
ON TIME CLIPPIN’≫ 新たな仲間と共に、未来へ加速 - 新車トラック2台の安全祈願 -
-
後編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
前編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
《2025年 年頭所感》株式会社秀電社 代表取締役 秀嶋 克仁
-
SHUDEN,ON TIME DIGEST 2024! - 感謝を込めた一年の軌跡 -
-