株式会社 秀電社

前編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線 2025年1月11日 土曜日

◉福岡から宮崎へ。ベテラン技術士たちが語る!長期出張のリアルと成功の秘訣


長期の出張ともなると、孤独な戦いである上に不慣れな土地での生活など色々な苦労があります。そこで翌日の準備を済ませ仕事を終えた技術士Hと、取材で伺った経営管理・広報・設計兼任のKとOn Time(の中の人)で慰労会を兼ね地元のお店へ夕餉に。最初は何気ない会話から家族の話や腰痛の話でしたが(笑)、真面目な二人は徐々に熱い仕事の話に。

※二人はキャリア30年以上のベテランの技術士同士。

On Time : 今日もお疲れ様でした!長期出張はやはり大変ですね。出張経験が豊富な技術士Hさん、長期出張のメリットとデメリットを教えてください。

技術士H : メリット・デメリットですか?そうですね・・やっぱり、一番大きいメリットは、自分が関わった大きな施設が(他県でも)完成していく過程を間近で見られることですね。特に県外の現場だと、普段とは違う土地の文化や作業環境に触れることができてとても刺激的です。それに、地元の業者さんやお客様と関わることで、新しいネットワークが広がるのも大きなメリットだと感じます。

技術士H : デメリットは・・・やっぱり家族との時間が取れなくなることかな。長期で県外に出るとなると、どうしても帰省が難しくなりますね。今回の宮崎からだとバスと新幹線を乗り継いで休みの時に帰省してて。

On Time : バスと新幹線ですか?

技術士H : はい、宮崎から熊本の八代までバスで、それから九州新幹線で博多まで。車では片道4時間くらいかかってしまい、福岡から戻る時に翌日仕事の事を考えると本当に大変で。でもそこは会社もしっかりとカバーしてくれてますし、安心して仕事に集中できます。あと大変なのは健康面でも現場が体力的にきついと、怪我のリスクや体調管理も一人でしないといけないのはデメリットかもしれませんね。

On Time : なるほど、地元や家族と離れるという点はどの現場でも共通ですね。県外での仕事は会社的にもメリットとデメリットもあるかと思いますが、Kさん、経営管理の立場から見た長期出張についてはいかがでしょうか。

管理K : はい、県外の現場を担当する社員は、まさに会社の顔だと思っています。地元とは異なる市場やお客様とのやり取りが増えるので、その一つ一つの対応が会社の評価に直結します。メリットとしては、社員が新しい環境で成長する機会が増え、会社全体の競争力向上にも繋がる点じゃないですかね。

On Time : 確かに。

管理K:逆にデメリットとしては、遠隔地での作業管理やコミュニケーションが難しくなることが挙げられます。特に、想定外のトラブルが発生した場合、現場とのやり取りが遅れると、対応が後手に回ることもあるため、より迅速な情報共有とサポート体制の強化が求められますね。

On Time : 仰る通り情報共有やトラブル対応のスピードは重要ですね。ところでHさん、現場で働く上で、特に意識している点や工夫されている事はありますか?

技術士H : はい、まずはあまり特別な現場とは意識し過ぎず平常の作業を心がけています。強いて意識していることと言えば健康管理ですね。特に県外の長期出張だと、移動や環境の変化が大きいので、体調を崩しやすいんです。規則正しい生活とバランスの取れた食事を心がけ、ジョギング等適度な運動を行っています。

On Time : 適度な運動は大事ですね。

技術士H : はい。他には地元の協力会社の人たちとのコミュニケーションも大切にしています。例えば、地元の習慣や業者の特徴を学ぶことが、実際の作業にも大きく役立つんですよ。現場での情報収集は、地元の人に教えてもらうことが多いですし、それが工事の進行にも大きく影響することがあります。

On Time : 地元の人との繋がりが、仕事を進める上でとても重要なのですね。Kさんの立場から見て、長期出張中の社員のモチベーションをどうサポートしていくべきか、改善点などはありますか?

管理K : 長期出張を支えるためには、現場との密な情報共有と社員の健康面や精神面でのケアが重要です。現地で孤独感を感じる社員も多いので、例えばオンラインでの定期的な交流や、現地の福利厚生の充実を図ることが必要ですね。特に、県外のプロジェクトでは、社員が現場の状況や成果を報告する機会が在社に比べどうしても少なくなり、モチベーションも低下しがちです。それを防ぐために進捗や達成感を感じてもらえるような仕組みづくりが必要と感じています。

On Time:確かに、県外の現場だと連携が難しくなりがちですよね。最後に、これから長期出張を経験する方へ、お二人からアドバイスをいただけますか?

技術士H:はい、県外での長期出張は大きな挑戦ですが、間違いなく成長できる機会です。異なる地域での仕事を経験することで、幅広いスキルが身につきますし、最終的には自分の成長に繋がると思います。ただし、健康管理や家族とのコミュニケーションを大切にしながら、無理せず取り組むことが重要です。

管理K:そうですね。県外の現場に行くことは、新しい環境に身を置き自分の可能性を広げるチャンスでもあります。周囲とのコミュニケーションをしっかりとり、地域ごとの特性や課題に適応することで、大きな成果が得られるはずです。

On Time:お二人とも、貴重なお話をありがとうございました。

※プライベートで夕食に行くのは実は入社30年で初めてというお二人。その貴重な一枚。

慰労会も無事お開きとなり、それぞれの帰路に着く三人。

 

SHUDEN.ON TIME、

 

続きは、後編で。

 


◉ For Your Information

「秀電社と仕事をしてみたい」「電気工事や機械工事に関して相談したい」という企業のご担当者や、「採用情報を知りたい!」という現在転職や福岡での就職を考えられている電気・機械工事の技術士の方は、下記一覧からお気軽にご相談・お問合わせいただけます。また転職をお考えの電気工事士、機械工事士の方をご存知でしたら、良い情報としてお伝えいただけると幸いです。

【大歓迎!】「お仕事のご依頼」や「電気・機械のご相談」はこちらをTAP!

問い合わせてみる

【積極採用中!】秀電社でスキルも収入もアップさせてみませんか?

採用ページ

キャリア採用

  • Page:
  • 1
  • 2
  • 3

Back Number

Back Number
検 索
カテゴリー
新着情報