後編≫今夏オープン予定の福岡市の福祉支援施設。電気の施工管理を秀電社がお引き受けしています! 2023年7月27日 木曜日
■ SHUDEN TRAIL GALLERY
技術士たちの努力と苦労が、この新しい庁舎に込められています。
どんな困難な状況でも工事を完遂するという強い意志を持って取り組み、そして無事に工事を完了し、福岡市舞鶴庁舎は2023年6月に竣工しました。
この経験を通じて、電気工事業界が今後も多くの困難に直面することを痛感しました。しかしながら、私たちはそのような困難を乗り越え、さらに成長していくことができると確信しています。
私たちのミッションは、電気工事を通して人々の生活をより快適で安全なものへと向上させること。これからも、日々の仕事に精励し、社会への貢献を続ける決意を固めています。
子供から大人まで切れ目ない就労支援が、これからも発展して行きますよう。
SHUDEN,ON TIME、
それでは、また。
●福岡市立発達障がい者支援センター
発達障がい者支援の拠点として、個々の特性に応じ、乳幼児期から成人期まで一貫した支援を行います。人員体制の強化や相談室の増設を行い、本人や家族からの相談に応じます。また、発達障がい者の就労支援を、障がい者就労支援センターと連携して行います。
※原則予約制。
開館時間:午前9時~午後5時
休館日:土・日曜・祝休日、年末年始
【電話】092-753-7411【FAX】092-753-7412
●福岡市立障がい者就労支援センター
障がいのある人の就労に向けた支援を行います。本人や家族への個別相談をはじめ、就労移行支援事業所等へのサポートや、民間企業への啓発・助言などを行います。
※原則予約制。
開館時間:午前9時~午後6時
休館日:日曜・祝休日、年末年始
【電話】092-711-0833【FAX】092-711-0834
●中央障がい者フレンドホーム
同じく7月1日、同庁舎内に「中央障がい者フレンドホーム」を新たにオープンします。障がいのある人の文化活動や交流の場として、絵画、書道、ヨガ、体操などの文化教室や健康教室を開催します。
開館時間:午前9時~午後6時
休館日:月曜日・祝休日、年末年始
【電話】092-753-6776【FAX】092-753-6777
■ information
「秀電社と仕事をしてみたい」「電気工事や機械工事に関して相談したい」という企業のご担当者や、「採用情報を知りたい!」という現在転職や福岡での就職を考えられている電気・機械工事の技術士の方は、下記一覧からお気軽にご相談・お問合わせいただけます。また転職をお考えの電気工事士、機械工事士の方をご存知でしたら、良い情報としてお伝えいただけると幸いです。
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
健康経営優良法人2025に認定!社員の健康を第一に考える企業の姿勢とは
-
採用活動レポート:マイナビ社「就活直前EXPO」に出展しました!
-
2025年秀電社新年会レポート|社員と協力会社が創る一体感とパートナーシップの秘訣
-
ON TIME CLIPPIN’≫ 新たな仲間と共に、未来へ加速 - 新車トラック2台の安全祈願 -
-
後編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
前編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
《2025年 年頭所感》株式会社秀電社 代表取締役 秀嶋 克仁
-
SHUDEN,ON TIME DIGEST 2024! - 感謝を込めた一年の軌跡 -
-