いよいよ始まる就職活動。そのヒントが集約された3人のルーキーインタビューを公開! 2023年1月26日 木曜日
▼設計部 Y(福岡大学・工学部機械工学科卒)
ー 1日のスケジュール
05:30 起床
06:00 出発
07:30 出社、掃除、朝礼準備
08:00 業務開始
10:00 15分休憩
12:00 休憩
13:00 業務再開
15:00 15分休憩
17:00 退社
19:00. 帰宅 基本残業なし
ー 現在の業務内容を教えてください。
はい、現在はCADを使用したバイオマス事業の図面設計をしています。他には、とある原材料からどれだけの物質が取れるかを実験したり、プラント建設時の機器配置など、電気と機械設置の設計も行ったりしています。
ー 今の仕事のやりがい、とは。
様々な事にチャレンジ出来る環境があること自体がやりがいの一つです。例えばレポートを作成して外部に提出できる段階まで持って行き、その資料の中に自分の成果が記されていることや自身で設計したものが完成した所を見ると、達成感を得られる所にやりがいを感じています。
ー どのようにして秀電社に出会い、就職先に選んだのですか?
はい、CADを使って仕事が出来る会社で、福岡での就職に絞っていたので、その条件で探していた時に秀電社を見つけました。
説明会までの時間も短く「自分の温度感が高いうちにコンタクトが取れたこと」も大きな要因でした。決定打は説明会で社長にお会いした時にフレンドリーに接してくださったことですね。
ー 現在の目標は?
確実に業務を覚えることと、社会人になって体調を崩すことも時々出てきたので体調管理をしっかりとすることです。学生時代の生活から社会人の生活はガラリと変わりますし、1年目はたくさんストレスを抱える事もあるので、より健康に関しての感度を高めたいです。
ー 就活生へのメッセージをお願いします。
秀電社の社風は、老舗ながらにしてベンチャー寄りの気質があります。企業としての感性が若く、一人一人がチャレンジしやすい環境にあることも魅力の一つだと感じました。安定的なインフラ事業にも携われますし、最初はCADを使った仕事がしたい!という動機でエントリーしてみても良いかもしれません。
他社と比べて秀電社の圧倒的な強みは「社員さんたちのアットホームな雰囲気」で、社長や上司との距離が近い所だと思います。設計部は特に少数精鋭の部署なので、様々な話が聞きやすく、技術も知識も習得できるのは大きなスキルアップになります。これから就職活動を控えている皆さんは是非説明会に参加されてみてください!
ー ありがとうございました!
以上、いかがでしたでしょうか。
学生の方々にはこれからの就職活動のヒントに。
社会人の皆さまには就活生が周囲にいらっしゃれば良い情報として。
また採用担当の方にはマーケティングの一助として、ご利用いただけると幸いです。
■【大事なお知らせ】3月のビッグイベントでお会いしましょう!
3月1日(水)2日(木)に福岡PayPayドームで「マイナビ就職EXPO」が開催され、2日(木)に私たち秀電社も参加いたします。社長の秀嶋も秀電社のスタッフも来場予定です、是非お気軽にお話やご相談をされてみてくださいね。
🔻スケジュール等詳細はこちらのURLからご覧いただけます
https://job.mynavi.jp/conts/event/2024/7555/index.html
改めまして、本年もよろしくお願いいたします。
SHUDEN,ON TIME、
それでは、また。
■ information
「秀電社と仕事をしてみたい」「電気工事や機械工事に関して相談したい」という企業のご担当者や、「採用情報を知りたい!」という現在転職や福岡での就職を考えられている電気・機械工事の技術士の方は、下記一覧からお気軽にご相談・お問合わせいただけます。また転職をお考えの電気工事士、機械工事士の方をご存知でしたら、良い情報としてお伝えいただけると幸いです。
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
健康経営優良法人2025に認定!社員の健康を第一に考える企業の姿勢とは
-
採用活動レポート:マイナビ社「就活直前EXPO」に出展しました!
-
2025年秀電社新年会レポート|社員と協力会社が創る一体感とパートナーシップの秘訣
-
ON TIME CLIPPIN’≫ 新たな仲間と共に、未来へ加速 - 新車トラック2台の安全祈願 -
-
後編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
前編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
《2025年 年頭所感》株式会社秀電社 代表取締役 秀嶋 克仁
-
SHUDEN,ON TIME DIGEST 2024! - 感謝を込めた一年の軌跡 -
-