須恵の町工場が創った「子どもが育つ保育園」の秘訣!(前編) 2018年10月18日 木曜日
■Smile in your face
突然ですが、何故この親子の素敵な笑顔が生まれたか分かりますか?
それは、
親子で一緒にいるからです!
・・・と言っても分かりにくいですよね。
先月9月のSHUDEN,ON TIME記事でご紹介させて頂いた「ナサの森保育園」が10月1日、ついに開園しました。
場所は福岡・須恵町大字佐谷の自然豊かな工業地帯。
森の水辺に新設された静かで温かみのある保育園です。
政府の企業主導型保育事業としてナサ工業株式会社の敷地内に建てられているため、お父さんお母さんは毎日子どもとゆっくり話をしながら通勤できたり、何か心配事があればすぐに駆けつける事もできたりするので、日々安心して働く事ができます。
そんな環境から生まれたのがこの笑顔。
素敵な保育園の電気工事を、今回私達が担当させて頂きました。
みなさん、こんにちは。【SHUDEN,ON TIME】です。
■ナサの森保育園の特徴
保育園のコンセプトは「子ども達が心豊かな人へと成長するために必要な“素直さ”、“挑戦する力”、周囲への“感謝”、そして生きる“自信”を育む、豊かな森のような保育園」。
そこにはこの保育園を造った、ものづくりのプロ「ナサ工業社」ならではの発想や心遣いがダイレクトに形として現れています。
この「ナサの森保育園」は⽉曜⽇から⼟曜⽇の7:30 〜18:30まで開いており、働きたいママ達の為に0歳児保育から行っています。
離乳食や除去食に対応した完全給食制を導入しているので温かいご飯を食べることも。
そして光の柔らかさと樹の温もりが伝わる、静かな自然に囲まれた空間で、子ども達はのびのびと楽しそうに過ごしています。
2018年10月中旬現在も園児の募集をされています。
口コミで評判が広がり、開園直後には定員の半数以上が入園していたそう。
時間や保育料金等の詳細は 保育園のHP からご覧いただけます。
……………………………………………
Next ⇒ ナサの森保育園の「こだわり」BEST 5!
- Page:
- 1
- 2
- << Prev
福岡の観光名所「筥崎宮」で見られる貴重な光景!(後編) - Next >>
須恵の町工場が創った「子どもが育つ保育園」の秘訣!(後編)
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
プロが語る第2種電気工事士試験の合格率アップのポイントと対策
-
仕事のオン・オフがはっきりしている「秀電共栄会」!そのメリットとは・・
-
未来の電力が、空高く舞う。『配電盤』の高所設置も私たちにお任せください!
-
60年目の大幅リニューアル!秀電社の「新ユニフォーム」に是非ご注目ください。
-
福利厚生も充実!4年ぶりの「SHUDEN OFF TIME」は能登の自然美と加賀百万石の歴史を
-
キャリアの第一歩「インターンシップ」で得られるメリットとは?
-
《CSR REPORT》平和への灯 - 福岡縣護国神社のみたままつりへの献灯 -
-
福岡市に「工事成績優良業者」として表彰いただきました!!技術力に加えた必要なスキルとは
-