秀電社の新オフィスへ、立ち寄られてみませんか?- 全面改修工事竣工のご報告 ー 2019年11月14日 木曜日
■電気工事、機械設置工事、設計が出来る秀電社だからこそ。
お陰様で私たちは日々様々なご依頼をいただいております。時代の進化と共に、今回の改修で前オフィスからアップデートさせた3つのこだわりの機能をここでご紹介させていただきます。
①フレキシブルな対応を可能にする棚の配置
情報共有の重要性を知っている私たちは、急なご依頼等が発生した場合でも速やかに打ち合わせが出来るよう、胸程の高さの棚を部署の間に設置。打ち合わせや相談なら自席で出来るものでは?と思われるかもしれませんが、ここのこだわりはこの面積と高さ。「設計図の図面を広げても対応できるスペース」と「図面や資料が見易い高さ」にアジャストし、打ち合わせ用デスクとして使用しています。
②モニター使用の打ち合わせも可能な小ミーティングスペース
モニター使用の打ち合わせやブレストに対応でき、至急かつ少人数でのミーティング時用に新設。オフィスフロアーの中心部にあり、他業務の妨げにならないよう配慮した小さな壁の仕切りと空間を、業務の高効率化に役立てています。
③テンション&リラックスを使い分けられるコミュニティーエリア
同フロアー奥に、リラックスして他部署の社員同士で気楽にコミュニケーションが図れるラウンジエリアを新設。昼食時や小休憩時に利用しています。
※自動販売機のデザインにも、是非ご注目ください。
その他、工事の現場が主の会社ですが、オフィス内勤務の社員や女性社員も安心して業務に取り組めるよう、配色や設備などにも細かな配慮を施しています。
■前回の経過報告記事の正解は・・・?!
8月の経過報告の記事で、増床した3Fの2部屋分を1部屋にした・・の答えは「会議室」でした。
2Fのオフィスから会議室のある3Fに直接上がれるように新たに階段を設置。
完成した会議室は、間仕切りで区切ると2部屋に分かれる仕様となっており、こちらも社内会議等で活用しています。
……………………………………………
Next ⇒ 新時代の、新オフィスの電源が「ON」に。
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
健康経営優良法人2025に認定!社員の健康を第一に考える企業の姿勢とは
-
採用活動レポート:マイナビ社「就活直前EXPO」に出展しました!
-
2025年秀電社新年会レポート|社員と協力会社が創る一体感とパートナーシップの秘訣
-
ON TIME CLIPPIN’≫ 新たな仲間と共に、未来へ加速 - 新車トラック2台の安全祈願 -
-
後編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
前編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
《2025年 年頭所感》株式会社秀電社 代表取締役 秀嶋 克仁
-
SHUDEN,ON TIME DIGEST 2024! - 感謝を込めた一年の軌跡 -
-