大規模改修案件も、しっかり施工できる理由。 2020年11月12日 木曜日
■ 大型案件を施工できる、その秘訣。
同業の方々や取引先の方々から、この様な大型案件を受注できる理由を聞かれることが時々あります。勿論完全な価格競争ですので、当然に先ずは価格競争に対応できる会社であること、それが全てです。

それを前提とした上で強いて挙げさせていただくとするなら、私たちは「お客様に安心してもらえる技術力を持った技術士たちがいること」なのではないかと思っています。
その中で「秘訣」と言えるのは、以下のことに日々挑んでいることかもしれません。
・地元博多にしっかりと密着していること
・規模の大小に関わらず一つ一つの工程を丁寧に行うこと
・社内で技術を磨き合うこと
・その施設や設備を利用する人たちのことを考えながら業務をより正確に行うこと
・何よりも安全を優先すること

私たちは半世紀以上にわたって博多の工事をコツコツと行い、今回の電気設備工事も全力で挑み続けています。
小さなことを毎日積み重ねながら。
Next ⇒ Relight my fire
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
建設現場の安全管理|危険予知訓練と現場監視の実践事例 - 第4回合同安全パトロール -
-
技術を磨くとは、人を磨くこと - 2025年度 技術競技大会レポート -
-
筥崎宮での電気工事実績:清明殿のLED化・放生会詰所整備・楼門拝殿ライトアップ
-
【吉野ヶ里公園の裏側を支える】汚水中継槽点検で育つ現場力 - こんなトコロに秀電社 vol.9 -
-
ON TIME CLIPPIN’≫ 高校生インターンシップ2025!
-
《CSR REPORT》福岡縣護国神社みたままつり2025への献灯
-
【現場レポート】「バンって何!?」から始まった現場体験 ─ 経営管理部・Kが見た"プロの仕事"
-
事故ゼロを仕組みに。2025年度・安全大会レポートと秀電共栄会第六期総会
-