全国安全週間の活動報告。秀電社が独自に開催する安全大会と安全協力会、とは。 2018年7月25日 水曜日
今回は秀電社全員が第一に肝に命じている「安全」についてのお話で、一年に一度開催している「秀電社 安全大会」と半年に一度、現場工事を共にする協力会社の皆様と開催している「秀電社 安全協力会」をご紹介させて頂きます。
みなさん、こんにちは。【SHUDEN,ON TIME】です。
■『秀電社 安全大会』
毎年7月に1週間「全国安全週間」という、厚生労働省が日本全国の工事関係者に向けて安全意識の向上を図るために設けられた取組みが実施されています。その全国安全週間とは「労働災害防止活動の推進を図り、安全に対する意識と職場の安全活動のより一層の向上に取り組む週間」の事で、昭和3年の第1回実施以来毎年続けられ、今年で91回目になります。
その中で私たち秀電社も年に一度この期間に「秀電社 安全大会」を実施し、秀電社社員による安全・品質管理の状況報告や安全表彰、現場管理の発表を行い事例や安全に対する知識の共有をしっかりと行っています。
小さな事にも手を抜かず、こだわり続けることによってしか見えない事からでさえも、推察できる事象や事例、想像力を働かせて懸念事項を等を抽出し、徹底的に拾い上げます。
■『安全表彰』
では選考委員会から選ばれた「安全優秀作業者」や「顧客評価優秀賞」などを発表・表彰し、安全性の向上と社員のモチベーションアップに繋げています。
……………………………………………
Next ⇒ 安全協力会と合同パトロール
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
健康経営優良法人2025に認定!社員の健康を第一に考える企業の姿勢とは
-
採用活動レポート:マイナビ社「就活直前EXPO」に出展しました!
-
2025年秀電社新年会レポート|社員と協力会社が創る一体感とパートナーシップの秘訣
-
ON TIME CLIPPIN’≫ 新たな仲間と共に、未来へ加速 - 新車トラック2台の安全祈願 -
-
後編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
前編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
《2025年 年頭所感》株式会社秀電社 代表取締役 秀嶋 克仁
-
SHUDEN,ON TIME DIGEST 2024! - 感謝を込めた一年の軌跡 -
-