10年後のあなたへ。「社会人」としても成長できる環境を私たちは提供します。 2018年6月11日 月曜日
グループに分かれ、同僚や先輩後輩達と「業務に活かせるスキル」をより実践的に学べます。
社会の一般常識やマナー等が学べることも勿論ですが、
自分達で「考えること」や「行動すること」を主体とする研修が受けられることで
日常の業務にも少しずつ良い変化の手応えを感じ始めています。
一般的に電気や機械の技術職の業界は現場に入って仕事をする事が多く、当たり前ですが営業職などに比べて人と接する機会があまりありません。
ですので、技術職の社員に対して、挨拶の仕方や名刺交換、報告・連絡・相談の方法など社会人としての基礎や一般常識を身に付ける研修の機会そのものがしっかりと設けられないのが現状です。
ですが、秀電社では、社員一人一人の将来を大切にする文化が根付いており、
時間もコストもかかった充実した教育や研修を受ける事ができます。
なぜなら、秀電社が社員にとっても「よい会社」を目指し、立派な社員を育成するだけでなく、立派な社会人を育成する事を目指しているから。
「この研修はまだ始まって数回で、皆さん戸惑いや不慣れな所もあり、合格点に達していないのが現状です。ですが、素直な方々が多く潜在能力は高いので12月の修了時には全員合格点に達する事が出来ると思いますし、そうなるよう私も頑張ります!」と話す講師の松枝さん。
12月の修了時には、きっと若手全員に「Goodなswitch」が入っていると思います!
このような秀電社の社内活動を知りたい方は、こちらからお気軽にお問合せください。
それでは、また。
- Page:
- 1
- 2
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
健康経営優良法人2025に認定!社員の健康を第一に考える企業の姿勢とは
-
採用活動レポート:マイナビ社「就活直前EXPO」に出展しました!
-
2025年秀電社新年会レポート|社員と協力会社が創る一体感とパートナーシップの秘訣
-
ON TIME CLIPPIN’≫ 新たな仲間と共に、未来へ加速 - 新車トラック2台の安全祈願 -
-
後編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
前編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
《2025年 年頭所感》株式会社秀電社 代表取締役 秀嶋 克仁
-
SHUDEN,ON TIME DIGEST 2024! - 感謝を込めた一年の軌跡 -
-