信頼できる施工実績(前編) – 須恵町に新設される「ナサの森保育園」の電気工事 – 2018年9月10日 月曜日
■福岡の須恵町で建設中!「ナサの森保育園」
保育園とは、家庭において十分に子どもを保育できない場合に、0~5歳の乳児および幼児を保育するため、児童福祉法に位置付けられた児童福祉施設を言います。
近年特に待機児童問題や保育士数の問題、労働環境や反対運動など、2016年には流行語大賞にも選ばれるなど耳慣れた多くの課題を抱えているのを、皆さんもご存知ではないでしょうか。
私たちは現在、福岡市中心部から車で40分程の、須恵町に新設される保育園の電気工事を任せていただいています。
みなさん、こんにちは。【SHUDEN,ON TIME】です。
■ナサの森保育園とは
1969年創業で、長年に亘り配電盤等の電設資材や精密板金等のファクトリーとして業界を牽引し、現在約100名の社員の方が在籍されている「ナサ工業株式会社」。現在その須恵町に建設中の「ナサの森保育園」は、ナサ工業株式会社が新設する内閣府所管の企業主導型保育園です。
自社に隣接する自らの土地を提供して行政から予算も付け、工業地帯にも拘らず諸問題を引き受ける覚悟で、その解決に挑んでいます。
■ナサ工業社と秀電社の出逢い
現在から遡ること45年程前。
当時、ステンレス素材等を使用した新しいモノづくりに定評があったナサ工業社と、時代の流れを読み、水処理プラントの電気工事で一足早く技術力を認められていた秀電社。
この2社は様々な下水処理場の現場で一緒に仕事を行うようになり、
徐々にお互いの仕事の質や技術力の高さ、姿勢や情熱を認め合うようになります。
それから長い年月をかけて積み上げてきた
お互いの実績に基づく絶対的な信頼は、
現在も続く良いお付き合いに繋がっています。
※後編は9月11日(火)公開予定です、お楽しみに。
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
プロが語る第2種電気工事士試験の合格率アップのポイントと対策
-
仕事のオン・オフがはっきりしている「秀電共栄会」!そのメリットとは・・
-
未来の電力が、空高く舞う。『配電盤』の高所設置も私たちにお任せください!
-
60年目の大幅リニューアル!秀電社の「新ユニフォーム」に是非ご注目ください。
-
福利厚生も充実!4年ぶりの「SHUDEN OFF TIME」は能登の自然美と加賀百万石の歴史を
-
キャリアの第一歩「インターンシップ」で得られるメリットとは?
-
《CSR REPORT》平和への灯 - 福岡縣護国神社のみたままつりへの献灯 -
-
福岡市に「工事成績優良業者」として表彰いただきました!!技術力に加えた必要なスキルとは
-