【後編】緊急出動要請発動!市民の暮らしを支える下水道ポンプに纏わる雨の日の出来事。 2021年9月30日 木曜日
■ 当たり前の生活を、当たり前に送れるために
今回の大雨で起こった土石流に伴う配水池の損壊による断水、家屋等損壊、排水管損壊による断水、土砂崩れ、法面崩壊、水道施設の浸水。
それと、今では何事もなかったかのように動き、再び静かに街の暮らしを支えるマンホールポンプ。
この2つの間には、実は誰かの懸命な仕事が隠れています。
ここで起こったあの日の出来事は、全国で災害復旧作業に当たる全ての技術士たちのほんの一部ですが、人命救助も災害復旧も人知れず命を懸けて任務に就いている人たちがいること、それを少しでも知っていてくださると、私たちはまた頑張れます。
皆さんが当たり前の生活を当たり前に送れること、それが私たちの誇りでもありますから。
こんな私たちですが、もし秀電社に興味がある方がいらっしゃいましたら、一緒に良い仕事をしてみませんか?在職中でも、ご相談からでも、こちらからお気軽にご連絡いただけます。
それでは、また。
●令和3年8月の大雨「首相官邸HP」もしくは「内閣府防災情報ページ」からもご覧いただけます。
●災害級の天候が発生した場合は、こちらも参考にされてみてください。
台風や大雨、地震、火山噴火等による顕著な災害の想定・発生時に、現況や今後の見通し等を発信しています。
※特定災害対策本部の報告書によると、今回の「令和3年8月の大雨」は全国で死者13名、家屋の被害8399件に及ぶ甚大な被害となっています。罹災、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げますとともに一日も早い復興をお祈りいたします。
- Page:
- 1
- 2
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
健康経営優良法人2025に認定!社員の健康を第一に考える企業の姿勢とは
-
採用活動レポート:マイナビ社「就活直前EXPO」に出展しました!
-
2025年秀電社新年会レポート|社員と協力会社が創る一体感とパートナーシップの秘訣
-
ON TIME CLIPPIN’≫ 新たな仲間と共に、未来へ加速 - 新車トラック2台の安全祈願 -
-
後編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
前編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
《2025年 年頭所感》株式会社秀電社 代表取締役 秀嶋 克仁
-
SHUDEN,ON TIME DIGEST 2024! - 感謝を込めた一年の軌跡 -
-