技術力の高さは熱中症の予防対策に?!私たちの全国安全週間での取り組みとは 2023年7月22日 土曜日
■ 96年連続開催中の「全国安全週間」
厚生労働省と中央労働災害防止協会が主導する「全国安全週間」の取り組みが、7月1日から7月7日まで全国的に展開されました。この週間は労働災害の予防と安全意識の向上を促すための重要な取り組みであり、1928年の初開催以来、今年で96回目の開催となります。
私たち秀電社もこの全国安全週間の際に、職場における労働災害防止活動の重要性を再認識するために「安全大会」を開催したり、秀電共栄会総会を開き情報共有をしたりと、積極的に安全活動に取り組んでいます。
全社員に対し安全意識向上の研修を実施して最新の安全基準や法令を徹底的に学び、作業現場における安全管理は安全パトロールなどを実施して問題があれば、迅速な対処を。
技術士たちには安全装備の使用方法や緊急時の対応策を徹底的に指導して事故予防に努めています。
今年も暑い夏がやってきそうですね。
皆さん、ご安全に。
SHUDEN ON TIMEです。
Next ⇒熱中症を知る!
- Page:
- 1
- 2
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
健康経営優良法人2025に認定!社員の健康を第一に考える企業の姿勢とは
-
採用活動レポート:マイナビ社「就活直前EXPO」に出展しました!
-
2025年秀電社新年会レポート|社員と協力会社が創る一体感とパートナーシップの秘訣
-
ON TIME CLIPPIN’≫ 新たな仲間と共に、未来へ加速 - 新車トラック2台の安全祈願 -
-
後編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
前編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
《2025年 年頭所感》株式会社秀電社 代表取締役 秀嶋 克仁
-
SHUDEN,ON TIME DIGEST 2024! - 感謝を込めた一年の軌跡 -
-