秀電社で50年以上!7月に続けている大切な行事 2020年7月27日 月曜日
■『秀電社 安全協力会』に参加するメリット
安全大会と同日に開催された「秀電社 安全協力会」では、秀電社の一部社員と、18社の協力会社の代表者にご参加いただきました。そこでは安全品質管理の事例研究や表彰、協力会合同パトロールの報告、知識の共有等を行い、今年は協力業者の方々に大きなメリットとなるとある構想についてもお話をさせていただきました。この件についてはまた改めてお知らせしますね。
この「秀電社 安全協力会」の最大の価値は仕事についても安全管理についても『他社と情報共有が行えること』です。ケーススタディを用いて話をする場合もありますが、やはり1社だけでは想定する範囲や考え方、対処法に限界があるため、信頼できる協力会社との共有は相互に大きな効果を及ぼします。
リスクマネジメントが特に必要となる建設業界において、対応策や予防策は増えれば増えるほど財産になり、時にはそのトピックの温度感が命を守る行動に繋がることもあります。
また安全協力会の質疑応答の時間は、普段社内では聞けない新たな意見や考え方を一定のクオリティ以上で共有するため、とても有意義な時間を過ごすことができます。
電気という目に見えない危険物を扱う電気工事、大型機械を取り扱う機械工事、私たちが行う業務には大小必ずリスクが存在し、そのリスクを様々な方法でマネージメントしながら「人々の健康で文化的で豊かな暮らしを守り続けること」それが私たちプロの技術士や設計士に課せられた使命でもあります。
この「秀電社協力会」につきまして、ご参加をご希望される企業様は下記ボタンをクリックされて、お問い合わせページよりお問い合わせいただけます。常時ご質問等も承っておりますのでお気軽にご利用くださいませ。
では皆さま、ご安全に。
それでは、また。
【2020年度 秀電社安全協力会参加企業18社】(順不同・敬称略)
株式会社三吉電業・有限会社山﨑電工・株式会社正栄電設工業・九有電子工業株式会社・有限会社小野工務店・テックビルド株式会社・株式会社上原重建工業・有限会社グレボーリング商会・有限会社武組機工・株式会社HAYATE・アーク工業有限会社・協和機工株式会社・株式会社桂史工業・真誠建設・有限会社吉田鉄工・福岡大栄株式会社・有限会社シロモト工業
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
健康経営優良法人2025に認定!社員の健康を第一に考える企業の姿勢とは
-
採用活動レポート:マイナビ社「就活直前EXPO」に出展しました!
-
2025年秀電社新年会レポート|社員と協力会社が創る一体感とパートナーシップの秘訣
-
ON TIME CLIPPIN’≫ 新たな仲間と共に、未来へ加速 - 新車トラック2台の安全祈願 -
-
後編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
前編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
《2025年 年頭所感》株式会社秀電社 代表取締役 秀嶋 克仁
-
SHUDEN,ON TIME DIGEST 2024! - 感謝を込めた一年の軌跡 -
-