『夏採用』に希望を。6月のWEB会社説明会スケジュール公開! 2021年5月28日 金曜日
■ 2021年の夏はこれから!
今この記事をお読みくださっている就職活動中の学生の皆様は、頑張り時に差し掛かっていることと思われます。まだ自分の将来像が見えていなかったり、内定をもらっていてもどこか迷われていたり・・・少し疲れが出て自信を無くされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな皆さんはご存知かもしれないのですが、実は「夏採用」というものを見越している企業もあります。夏採用とは6月下旬から8月末まで続く企業の採用活動のことです。昨今のコロナ禍でも採用数を例年並みとしている企業も多く、まだまだチャンスはあります!上場企業でも採用活動を続けている場合があり、大手リクルート会社の市場調査によると、昨年のコロナ禍でも57%以上の上場企業が6月に採用活動を続けていた事が分かっています。
「諦めたらそこで試合終了ですよ・・?」という名台詞にもあるように、一度気持ちを落ち着かせて、再度積極的にトライしてみるのは大いにアリで、秀電社はそんな方々も積極的に採用しています。
秀電社の技術職の花形「電気・機械工事技術士」は、今密かに狙い目です。
皆さん、こんにちは。SHUDEN,ON TIMEです。
■ 夏の就職活動に向けての予習必須項目!
これから始まる夏の就職活動において、面接試験等何処かでほぼ聞かれることにはなる下の3つ。これは予習をしておくだけで好印象を与えやすくなる項目です、是非あなたなりの回答を考えてみてください。
①春のタイミングでエントリーをしなかった理由
夏の就職活動では一番聞かれる事が多い質問です。春の段階でエントリーをしていないという事実があるので、あなたの志望動機がどのように変わって今回エントリーしたのか、企業が頷ける理由を考えて、それを明確に伝えてみてください。
②現在の内定の有無
ここは正直に伝えて良いポイントです。内定を貰っている場合は、何故その会社より現在エントリーした会社に魅力を感じているか、その理由をしっかりと言葉にできるかが重要です。内定を貰っていない場合は反省(改善)点とリカバリーの仕方をしっかりと。
③就職活動であなたが得たことや考えたこと
この質問は春の就職活動の時より比較的楽に答えられるかもしれませんが、その分しっかりと中身がある回答が要求されます。秀電社の採用担当もここは見ているとかいないとか・・・。ポイントとしては、誰しも上手く行かないことはあるので、その状況をどのように認識してどのように改善しているか。その過程を説明できると良いですね。
私たち秀電社も積極的に採用活動を行っており、6月のWEB会社説明会の日程や内容は次のページでご覧いただけます。
Next ⇒ 2021年6月の説明会!
- Page:
- 1
- 2
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
健康経営優良法人2025に認定!社員の健康を第一に考える企業の姿勢とは
-
採用活動レポート:マイナビ社「就活直前EXPO」に出展しました!
-
2025年秀電社新年会レポート|社員と協力会社が創る一体感とパートナーシップの秘訣
-
ON TIME CLIPPIN’≫ 新たな仲間と共に、未来へ加速 - 新車トラック2台の安全祈願 -
-
後編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
前編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
《2025年 年頭所感》株式会社秀電社 代表取締役 秀嶋 克仁
-
SHUDEN,ON TIME DIGEST 2024! - 感謝を込めた一年の軌跡 -
-