こんなトコロに秀電社!≫ 【地域貢献】対馬小路の防犯への一助も、私たちの仕事です。 2022年11月19日 土曜日
■ こんなトコロに秀電社!本社がある街の「対馬小路」の街灯は・・・
今回のタイトルにもある「対馬小路」は秀電社の本社がある地域。読み方は「つましょうじ」で、地場企業である私たちは、地域の皆様に育てていただきながら、この街にも寄り添ってお仕事をさせていただいています。
数年前に対馬小路の自治体が「一エリアの防犯灯LED化」を私たちにお任せくださいました。一エリアではありますが、対応させていただいた数は30本ほどで、その地区のほぼ全ての防犯灯がLEDに切り替わり、より暗くない夜道、より安全な夜道へと街が進化を遂げていきました。
▼対馬小路
福岡市博多区の北部、ベイサイドプレイス博多の南側「那の津通り」以南に位置し、オフィスや商業施設、マンション等が立ち並ぶ街です。地名の由来は戦国時代、この地に対馬の宗義智が豊臣秀吉から拝領した蔵屋敷があったことからと言われ「太閤町割り」による「博多七小路」の一つとして誕生した当時は上・中・下の3町に分かれた長い縦筋町でした。
旧対馬小路町(現古門戸町)にはオッペケペーの川上音二郎の生家(※生誕地で現沖濱稲荷神社)もあり、明治期には博多大築港が竣工して栄え、昭和41年(1966年)の町界町名整理で、一町としての「対馬小路」となったそうです。
Next ⇒対馬小路の防犯
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
健康経営優良法人2025に認定!社員の健康を第一に考える企業の姿勢とは
-
採用活動レポート:マイナビ社「就活直前EXPO」に出展しました!
-
2025年秀電社新年会レポート|社員と協力会社が創る一体感とパートナーシップの秘訣
-
ON TIME CLIPPIN’≫ 新たな仲間と共に、未来へ加速 - 新車トラック2台の安全祈願 -
-
後編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
前編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
《2025年 年頭所感》株式会社秀電社 代表取締役 秀嶋 克仁
-
SHUDEN,ON TIME DIGEST 2024! - 感謝を込めた一年の軌跡 -
-