福岡の魚を美味しく照らす灯り ~ 長浜鮮魚市場工事完結編 ~ 2019年12月5日 木曜日
日本屈指の鮮魚市場「長浜鮮魚市場」ってどんな所?
徐々に寒さも増して冬支度が大変な時期となりましたが、この季節の福岡ならではの楽しみの一つが冬の新鮮な魚料理。
「玄界灘の荒波で身が引き締まった魚のお刺身と、身体が温まる熱燗の組合せ」これは冬の美味しい風物詩になっています。
福岡の私たちの食卓に上がっている魚たちの多くが水揚げされている「福岡市中央卸売市場鮮魚市場」通称長浜鮮魚市場。博多湾沿いの長浜という場所にある大きな鮮魚市場で、現在では福岡の人だけではなく国内外から多くの旅行者も訪れる観光やグルメの人気スポットになっています。
その長浜鮮魚市場と秀電社はどのような関係があるのでしょうか。
皆さんこんにちは。SHUDEN,ON TIMEです。
今回は、この長浜鮮魚市場でのお話を、以下のTOPICSでご紹介させていただきます。
■■■ TOPICS!■■■
是非ご覧ください。
……………………………………………
Next ⇒ 長浜鮮魚市場とその歴史!
- アーカイブ
-
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
- 後編≫ 再開する「博多祇園山笠」へ、来年は新駅から1分で ~こんなトコロに秀電社vol.8 破 ~
- 前編≫ 再開する「博多祇園山笠」へ、来年は新駅から1分で ~こんなトコロに秀電社vol.8 破 ~
- 早期内定を受け取ってください。6月からエントリー可能となった「選考付き」の新WEB会社説明会!
- 後編≫ リスクアセスメントと自ら創り出してしまった安全策の安全柵について
- 前編≫ リスクアセスメントと自ら創り出してしまった安全策の安全柵について
- NEW POWER GENERATION 2022 – vol.2 –
- NEW POWER GENERATION 2022 – vol.1 –
- 令和2年夏から約2年がかりで竣工した「災害復旧工事」について、私たちが思うこと。