東京の水道水が美味しいって本当?! – SHUDEN, ON ”TOKYO” TIMES – vol.2 2021年11月26日 金曜日
当記事は「東京の水道水が美味しいって本当?! – SHUDEN, ON” TOKYO” TIMES – vol.1」の続編記事になります。vol.1からご覧いただくと、よりお楽しみいただけます。
■東京の水道水がミネラルウォーターレベルの美味しさって知ってました?!
突然の見出しで驚かれたれた方もいらっしゃると思いますが、近年東京の水道水は水質が著しく改善され、「市販のミネラルウォーターと大差はない」と評されているのをご存知でしょうか。
勝手なイメージで都会の水道水は・・と敬遠しがちになりそうですが、実は東京の水道水は「高度浄水処理」という新しい技術(オゾン処理や生物活性炭吸着処理でのカルキ臭やカビ臭の大幅減)によって、水質がとても良いものになっています。個々の水道管や設備等で味への影響が多少出る事はありますが、現在では東京の殆どの地域で良質な水の供給が可能になっています。
2018年に東京都水道局が主催した『「東京の水道水」と「市販のミネラルウォーター」の飲み比べキャンペーン』では、都内の約3万人を対象に調査が行われ、水道水の方が美味しい(40.4%)ミネラルウォーターの方が美味しい(44.8%)どちらとも美味しい(14.8%)という結果も報告されており、東京都水道局から「東京水(※)」というペットボトルのお水が販売されていたり、最近では東京オリンピックの際に金メダリストが選手村の水ステーション「Tokyo Tap Water」で、「東京の水道水は綺麗!」とレポートした動画が400万再生を超える反響があったりもしていました。
東京に行く機会がある方は、水道水とミネラルウォーターの飲み比べをされてみるのも面白いかもしれません。
皆さん、こんにちは。SHUDEN,ON TIMEです。
※水道水を直接入れたものではなく、販売用に処理をされています(2021年10月で販売終了)。
≪CONTENTS≫
■ 東京の水道水がミネラルウォーターレベルの美味しさって知ってました?!
■ 長期出張は住む場所が命?!- after six interview –
■ 木曜の夜は羽田に行くの – On the way to HND –
Next ⇒ after six interview
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
プロが語る第2種電気工事士試験の合格率アップのポイントと対策
-
仕事のオン・オフがはっきりしている「秀電共栄会」!そのメリットとは・・
-
未来の電力が、空高く舞う。『配電盤』の高所設置も私たちにお任せください!
-
60年目の大幅リニューアル!秀電社の「新ユニフォーム」に是非ご注目ください。
-
福利厚生も充実!4年ぶりの「SHUDEN OFF TIME」は能登の自然美と加賀百万石の歴史を
-
キャリアの第一歩「インターンシップ」で得られるメリットとは?
-
《CSR REPORT》平和への灯 - 福岡縣護国神社のみたままつりへの献灯 -
-
福岡市に「工事成績優良業者」として表彰いただきました!!技術力に加えた必要なスキルとは
-