《前編》入社試験対策と爆速の新社会人スタートが出来る2つのポイント! 2021年4月14日 水曜日
■ ほど良い緊張感で臨める秀電社の入社式!
新年度が始まった2021年4月1日に、新卒5名(うち1名WEB参加)既卒1名の計6名で入社式を行い、また新しい風が秀電社に吹き始めました。※WEB参加は現在来日予定日を調整中のため。
新入社員たちは半年間、秀電社オフィスで行われる事前研修に参加しているため、程よい緊張感でこの日を迎えることが出来ていたようです。
その事前研修は内定式から入社まで毎月1回受講できるため、会社の雰囲気を掴めたり、入社前に同期と顔合わせが出来たり、先輩社員と話す機会を持てたりもするので、入社前の不安が一気に解消できます。
入社式の後は具体的な業務説明や入社手続きの書類作成、制服の貸与、先輩社員への社内挨拶等。
昼食を挟み午後からは、経営理念や資格の話、安全について、そして明日から合宿で行われる新入社員研修について等、様々な説明を受けます。
これからの建設・電気工事業界を担う者として、芽生え始めた意識と真剣な眼差し。彼らが新しい光となってくれることを期待しています。
●秀電社では2022年卒業予定の方を対象に「WEB会社説明会」を行っています。
4月の詳細はこちらの記事よりご確認頂けます。
https://shuden.co.jp/shuden_recruit/online_recruiting_apr2021/
後編は、秀電社の新入社員がどのような新社会人スタートを切っているのか。そんな彼らがどのように入社試験を突破してきたのか。それをご紹介させていただきます。
それでは、また。
※続きは後編で!
- Page:
- 1
- 2
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
健康経営優良法人2025に認定!社員の健康を第一に考える企業の姿勢とは
-
採用活動レポート:マイナビ社「就活直前EXPO」に出展しました!
-
2025年秀電社新年会レポート|社員と協力会社が創る一体感とパートナーシップの秘訣
-
ON TIME CLIPPIN’≫ 新たな仲間と共に、未来へ加速 - 新車トラック2台の安全祈願 -
-
後編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
前編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
《2025年 年頭所感》株式会社秀電社 代表取締役 秀嶋 克仁
-
SHUDEN,ON TIME DIGEST 2024! - 感謝を込めた一年の軌跡 -
-