《後編》入社試験対策と爆速の新社会人スタートが出来る2つのポイント! 2021年4月16日 金曜日
■ 秀電社新入社員の「爆速新社会人スタート」の秘訣。
無事に入社式を終え、翌日から期待と不安が入り混じった新社会人生活がスタートするのですが、秀電社では新卒社員が社会人として一歩を踏み出しやすくなるよう、社会人の必須スキルが身に付く外部研修「Good Switch」を通年で受講できます。
その1回目は社会人の基本が学べる1泊2日の集合型新人研修。今年は入社式の翌日から5名が参加しました。他社の新入社員の方々も含め20名程で、基本行動トレーニングやコミュニケーション法、挨拶の仕方など、社会人においては必須の基礎スキルを学び、先ずは学生から社会人への意識の切り替えを行います。
1泊2日という短期集中型の研修のため、細かく刻まれたスケジュールで進行。
今回は天気にも恵まれ外での講義も行われました。
18時からの夕食は、他の会社の新入社員たちともコミュニケーションを取りながら、しばしのリラックス。
たった半日ですが、この時点で少しずつ研修の効果が表れ始めます。
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
プロが語る第2種電気工事士試験の合格率アップのポイントと対策
-
仕事のオン・オフがはっきりしている「秀電共栄会」!そのメリットとは・・
-
未来の電力が、空高く舞う。『配電盤』の高所設置も私たちにお任せください!
-
60年目の大幅リニューアル!秀電社の「新ユニフォーム」に是非ご注目ください。
-
福利厚生も充実!4年ぶりの「SHUDEN OFF TIME」は能登の自然美と加賀百万石の歴史を
-
キャリアの第一歩「インターンシップ」で得られるメリットとは?
-
《CSR REPORT》平和への灯 - 福岡縣護国神社のみたままつりへの献灯 -
-
福岡市に「工事成績優良業者」として表彰いただきました!!技術力に加えた必要なスキルとは
-