後編≫ 電気工事のオリンピック!?秀電社の技術力の秘訣が分かる、年に一度の大会に挑戦!!! 2022年9月13日 火曜日
▼ 総評と、来年優勝するために必要なこと
今回の技術競技会の総評ですが、技術競技もタイピングも際立った勝因となり得たのはやはり「スピードと正確性」でした。あくまでも社内での競技会ではありますが、仕事の一環として貴重な一日となったようです。
技術競技においては図面通りに作れば終わり、所謂「出来栄え」だけではなく、指示の仕方や作業の割り振りの仕方等も採点のポイントにされていました。
実際にこの配電盤で通電できるのか、そしてこれがどのような場所にどのように設置されるか、そのクライアントは誰で何を望んでいるか・・・等、秀電社の技術競技大会で優勝するにはそこまで想定できるレベルが求められます。
検査や採点を務めたベテランの技術士曰く、「来年この技術競技大会で優勝するためには、スピード、出来栄え、正確性、チームワークはもとより、施工管理を行う者として、指示力、指導力、見極め力を日々磨くこと。そして技術継承において、若手がチャレンジできる環境整備を積極的に行うこと」、これが鍵となってくるのだそうです。
たゆまぬ努力、それは技術の世界において最も大変で最も尊いこと。
それを日常的に行っていると、必然的に「特別な事は何もしていません・・・」という答えに繋がってくる気がします。
それでは、また。
※水処理プラントをはじめ、私たちのお仕事はこちらでご覧いただけます。
電気工事や機械設置工事のお悩み事、お気軽にご相談ください。
■ information
「秀電社と仕事をしてみたい」「電気工事や機械工事に関して相談したい」という企業のご担当者や、「採用情報を知りたい!」という現在転職や福岡での就職を考えられている電気・機械工事の技術士の方は、下記一覧からお気軽にご相談・お問合わせいただけます。また転職をお考えの電気工事士、機械工事士の方をご存知でしたら、良い情報としてお伝えいただけると幸いです。
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
健康経営優良法人2025に認定!社員の健康を第一に考える企業の姿勢とは
-
採用活動レポート:マイナビ社「就活直前EXPO」に出展しました!
-
2025年秀電社新年会レポート|社員と協力会社が創る一体感とパートナーシップの秘訣
-
ON TIME CLIPPIN’≫ 新たな仲間と共に、未来へ加速 - 新車トラック2台の安全祈願 -
-
後編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
前編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
《2025年 年頭所感》株式会社秀電社 代表取締役 秀嶋 克仁
-
SHUDEN,ON TIME DIGEST 2024! - 感謝を込めた一年の軌跡 -
-