プロの技術士が教える「あったら嬉しい家庭用工具」、選ぶ時のポイントはこれ!! 2021年1月27日 水曜日
■ 選ぶことが大変になった世の中。私たちに少しお手伝いをさせてください。
急速な経済的発展とインターネットの普及で、世界中に物や情報が溢れかえっている昨今、選択肢が増える事はありがたいことですが、ありすぎて逆に疲れてしまうことってありませんか?今の時代はamazonや楽天市場などで選び放題で、ポチっとするだけで殆どの物が手に入ります。
「この品物が欲しい!」と決めている時は、価格・在庫・到着予定日などを比較して決められるのですが、年に数回程度しか使用する機会がなく、どれを選んでもそれ程差がないというような物を選ぶ時が実は結構大変ですよね。
ひたすら調べて価格とサイトをメモりにメモって、レビューを読んで途中で疲れて寝る・・という負のスパイラルに陥った経験が誰しも一度はあるのではないでしょうか。
今回はその世の隠れた問題を、私たちプロの電気工事・機械工事の技術士の知恵や経験で「ほんの少し解決のお手伝いをすること」をテーマに、一般の家庭で時々使われている工具の「選ぶ時のポイント」と「Pick Up商品」を記事にしてみました。世の中の痒い所に手が届くと幸いです。
皆さん、こんにちは。SHUDEN,ON TIMEです。
Next ⇒ 快適な新生活を迎えるために!
- << Prev
《2021年 年頭所感》 株式会社秀電社 代表取締役 秀嶋克仁 - Next >>
3月2日(火)スタート!世界中から参加OKなWEB会社説明会!
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
プロが語る第2種電気工事士試験の合格率アップのポイントと対策
-
仕事のオン・オフがはっきりしている「秀電共栄会」!そのメリットとは・・
-
未来の電力が、空高く舞う。『配電盤』の高所設置も私たちにお任せください!
-
60年目の大幅リニューアル!秀電社の「新ユニフォーム」に是非ご注目ください。
-
福利厚生も充実!4年ぶりの「SHUDEN OFF TIME」は能登の自然美と加賀百万石の歴史を
-
キャリアの第一歩「インターンシップ」で得られるメリットとは?
-
《CSR REPORT》平和への灯 - 福岡縣護国神社のみたままつりへの献灯 -
-
福岡市に「工事成績優良業者」として表彰いただきました!!技術力に加えた必要なスキルとは
-