「レポート」の記事一覧 SHUDEN, ON TIME
プロの技術士が教える「あったら嬉しい家庭用工具」、選ぶ時のポイントはこれ!! 2021年1月27日 水曜日
■ 選ぶことが大変になった世の中。私たちに少しお手伝いをさせてください。 急速な経済的発展とインターネットの普及で、世界中に物や情報が溢れかえっている昨今、選択肢が増える事はありがたいことですが、ありすぎて逆に疲れてしま […続きを読む]
《年末のご挨拶》今年もお世話になりました。SHUDEN,ON TIME DIGEST 2020! 2020年12月25日 金曜日
■ 秀電社の2020年を、ダイジェストで! 今年は世界史に残るレベルの激動の時代となり、様々な変化への対応が求められる一年になりました。皆様にとって、2020年はどのような時間でしたでしょうか。 みなさん、こんにちは。S […続きを読む]
災害復旧工事を引き受ける、覚悟。~令和2年7月豪雨の爪痕に対峙するということ~ 2020年12月22日 火曜日
■ 現在も大きく残る豪雨の爪痕。 2020年7月、九州中部に甚大な被害をもたらした未曾有の豪雨は、皆さんの記憶にまだ新しいと思われます。 この豪雨は長期間梅雨前線が本州付近に停滞し、大量の水蒸気が九州の中心部に集まりやす […続きを読む]
大規模改修案件も、しっかり施工できる理由。 2020年11月12日 木曜日
■ ホテル跡の建物を大改修! 来年2021年春頃に、福岡市営地下鉄の千代県庁口駅から徒歩2分、スケート・ボウリング場等のパピオアリーナ前にある施設が再オープンします。その建物は以前「ホテル・レガロ福岡」として利用されてい […続きを読む]
新社会人の『爆速スタート』は内定式から始められます!~私は●●でロケットスタートをキメました~ 2020年10月30日 金曜日
■ 2020年10月1日の秀電社内定式! 2020年度も半年が過ぎ、下期が始まった10月1日に、秀電社では2021年度新入社員の内定式が行われました。 混沌とした状況が続く中、マスク着用、消毒、ソーシャルディスタンスを遵 […続きを読む]
大濠公園の水をぜんぶ抜く時は、25mプールを1400個ご用意ください。 2020年9月18日 金曜日
■ 福岡を代表する「公園」と言えば! 福岡市の中心部、舞鶴公園(史跡福岡城跡)の西側に位置する福岡を代表する公園、「大濠公園」。多くの福岡市民から愛される憩いの場には大きな池と豊かな緑、青い空が広がり、ジョギングや散歩、 […続きを読む]
世界中で6,000年以上挑み続けられている「水」のこと 2020年8月20日 木曜日
■ 「治水」って、ご存知ですか? – 水にまつわるエトセトラ – 季節は夏本番を迎え、飲料、シャワーやお風呂、雨や台風など、私たちが「水」に触れる機会も多くなってきます。 当然水は私たちの生活 […続きを読む]
福岡の中心で秀電社が叫ぶ?!~ こんなトコロに秀電社 vol.4 特別編 ~ 2020年8月5日 水曜日
■ 福岡市中央区「天神」の一等地に・・・ 福岡の中心に位置し、福岡を訪れる際に誰しも一度は立ち寄る最も主要なエリア、天神。アジアのモデル都市を目指す福岡市の中心とも言える場所で、その地名は太宰府天満宮に奉られている菅原道 […続きを読む]
秀電社で50年以上!7月に続けている大切な行事 2020年7月27日 月曜日
■安全は一日にしてならず 私たち秀電社だけではなく、工事に携わる全員が呼吸をするように肝に命じている安全。「安全第一」と標語にすらなる最優先事項なのですが、その反対、つまり事故は小さなものから時に人命に関わる大きなものま […続きを読む]
原鶴温泉を訪れる際、皆が通るあの場所に。~こんなトコロに秀電社 vol.3 ~ 2020年7月9日 木曜日
長閑な川のせせらぎとセミの声が、始まりを告げる2020年の夏。 先日大分に近い福岡県朝倉市にある「原鶴温泉」を訪れたのですが、 意外とこの季節の温泉もオツなもので、風呂上りの一杯が、ついつい進んでしまいました。 原鶴温泉 […続きを読む]
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
前編》》豪雨から街を守る!秀電社が挑む宮崎の雨水ポンプ場建設最前線
-
《2025年 年頭所感》株式会社秀電社 代表取締役 秀嶋 克仁
-
SHUDEN,ON TIME DIGEST 2024! - 感謝を込めた一年の軌跡 -
-
電気工事の会社への転職を考えているあなたへ。未経験者でも文系でも大丈夫!30代からの挑戦を応援!
-
福岡市の水源戦略:地理的制約を乗り越える持続可能な水資源管理
-
安全のプロが語る!秀電社と協力企業の「現場パトロール and 勉強会」で学ぶ最前線の安全対策
-
SNテクノカレッジ vol.2 》》技術の頂点へ共に挑む!会社を超えたプロフェッショナルの未来
-
スキルアップが止まらない理由。技術競技大会で目指す、技術力のさらなる高み
-